発音・アクセント
クリップ(2) コメント(1)
6/1 20:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
keioikitai
高3 愛知県 慶應義塾大学志望
慶応法の入試では近年再び発音・アクセント問題が復活したと知ったのですが、やはり単語帳(単語王を使っています)に載ってる単語の発音やアクセントを地道に全て覚えていくしか攻略法はないのでしょうか?他にあれば是非教えてください。
回答
takuto
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語帳一個一個おぼえていくのはお勧めしないです。たしかに単語帳全部の発音、アクセントを覚えられることができれば確実かもしれませんが、とてつもなく時間がかかります。また発音アクセントには出やすい単語が存在します。効率よくやるためには1冊発アクの参考書をやり、過去問でいいと思います。
受験は限られた2月までの期間にどれだけのことができたかという勝負です。例えばもう読解文法は満点近くできる、後は発アクだけだというのならいいですが、そのような人はいないでしょう。優先させるべきことを考え、効率よく勉強することが大切です。
コメント(1)
keioikitai
6/3 6:24
わかりました。ありがとうございます。