古典を得意にするには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
えりさ
いつも模試で古典の点数があまりとれません。
本文を読んでいて、頭に話の内容がなんとなくしか入ってきません。
古文、漢文をすらすら読めるようにするにはどういう勉強をするといいですか?また、解くコツなどあったら教えてください‼︎
回答
nikkel28
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
流れは追えているようなので、単語や文法など細かいところに問題はなさそうですね。なのでこれからは登場人物(特に主語)に印をつけて注目するようにしたり、意味のまとまりでスラッシュを入れながら全体を大きく見て読むとさらに読みやすくなると思います。誰がどこで何をしているのかを場面ごとに意識しながら読んでみてください。
速読のためには、古文漢文を現代語訳が読みながら頭の中でぱっと出てくるまでいろんな文章を何度も読んでみてください。
読むコツとしてはさらーっと読み流すのではなく、ひとつひとつ理解し、話を頭の中でイメージしながら読んで、傍線部が出てきたら設問を確認して、それもヒントにしながら読み進めることでしょうか。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。