河合塾か駿台か東進か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぷーさん
早稲田の基幹理工学部志望の高2です。
物理と化学を予備校で学ぼうと思っているのですが河合塾か駿台か東進で選ぶならどの予備校でしょうか?関西圏に住んでます。
またサポートの手厚さの違いなども教えて頂きたいです
回答
はるね
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は東進に通っていましたが、河合塾や駿台に友人が通っていたので解答させていただきます。
塾でやる内容が東進/河合塾、駿台で違います。
東進は自習がメインです。塾の傾向としては、早めに3年生でやる内容も終わらせて夏以降はずっと問題演習をすることによって学力を定着させようという方針です。
その一方で、河合塾や駿台は丁寧な授業をする代わりに演習をする時間は少ないと思います。模試の質はかなり高いことや、授業後に大学生ではないプロの先生に質問をすることができるが良いと思います。どちらも定期的に大学生のチューターによる面談があります。
自学自習ができると思うなら東進、授業を受けてしっかりとしたサポートを受けたいなら河合塾や駿台に行くべきだと思います。金銭的な面はおそらく大きな差はありません。
コメント(1)
ぷーさん
分かりました!ありがとうございます!