飽きてきて集中力が持たない
クリップ(12) コメント(2)
4/22 22:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りた
高卒 神奈川県 早稲田大学法学部(68)志望
わたしはすごく飽き性で、おなじ勉強(参考書や教科)を続けていると集中力がなくなってしまいます。(試験などは90分程度なので最後まで集中力を持続させられます。)なので、例えば基礎100を5問解いたら古典文法の問題集をやって…のように勉強する参考書や教科をコロコロ変えて勉強しています。そこで質問なのですが、勉強する参考書や教科をコロコロ変えることで起こる害などはありますか?
回答
ゆんゆん♪
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
試験の90分が長くないから集中できると感じているとのことで、普段は90分をこえてきたあたりから集中出来なくなってくるということでしょうか?
それぐらい続けられるなら特に問題はないと思います。全然いいと思いますよ。
でも一つ、わからない問題がある時に何時間でも考えるくせをつけるといいかなと思います。すぐに答えを見るのではなくて、時間を気にせず、自分の頭を使って考えるようにすると伸びると思います。
頑張ってください!
ゆんゆん♪
慶應義塾大学文学部
24
ファン
3.4
平均クリップ
4.1
平均評価
プロフィール
自称進学校の私文受験生でした。 気軽に質問してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
りた
5/27 19:23
丁寧な回答ありがとうございます!🙇わからないことをしっかり考える癖、つけられるように頑張ります️💪
ゆんゆん♪
6/1 11:30
頑張ってください!!