京大の学部について
クリップ(5) コメント(2)
7/11 22:05
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Miyu
高3 三重県 京都大学工学部(65)志望
京大を志望している高3女子です。
もともと臨床検査技師に興味があり、京大の中では医学部人間健康科学科が入りやすいと聞いたので、そこを受けようか迷っています。
ただ、本当に自分が検査技師が向いているのか、好きな仕事なのか、わからずに迷っています。もし、この学科に行けたとしたら、検査技師や看護師、理学療法士などの医療機関に務める以外に職業の選択肢ってあるのでしょうか?
あと、他の理系の学部学科で比較的入りやすいと言ったら、どこがあるのでしょうか?
回答
ガイ
京都大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
京大の中で医学部人間健康科学科が入りやすいのは間違いないです。ただ、人健は実習が多く入ってからのカリキュラムが非常にタイトなことでも有名です。なので人健での勉強が本当にやりたいならもちろん入った方がいいと思いますし、やりたくないなら途中でしんどくなると思います。この辺りは自分でじっくりと考えてみてください。また、人健の学生の進路ですが、当然ですが医療関係が大多数です。ただ、就活のタイミングで文系就職をすると別の業界に就職することも可能です。理系学生ならではの専門性を生かした就活はできないですが、他の文系学生と同じような就活はできると思います。最後に他の理系学部で入りやすいところは?とのことですが、農学部の森林と地域環境、総人の理系、工学部の工業化学科と地球工は入りやすいと思います。ただ、工業化学科は僕が現在所属しているのですが大変忙しいので、興味のない場合は人健の場合と同じくやめておいた方がいいと思います。どの学部を選ぶにしても興味のない勉強をやるのはつらいので、興味のある学部を選ぶのがいいと思います。理系は3回生から本格的に専門科目が始まるのでそのタイミングでキツくなると思います。不安な時期だと思いますが、合格後の大学生活を想像して頑張ってください👍
ガイ
京都大学工学部
1
ファン
5
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
京都大学工学部工業化学科先端化学コース3回生 天王寺高校→京大工学部地球工学科国際コース→京大工学部工業化学科(現在) 現役で地球工学科に進学し、仮面浪人の末に工業化学科に進学しました。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
Miyu
7/18 12:45
ありがとうございます!
まだ高校の範囲においては、ではありますが、化学が1番好きで何かしら化学のしごとをしたいなと考えていました。なので、工業化学科調べてみます!
Miyu
7/18 12:49
ちなみに、工業化学科から製薬会社への就職は可能でしょうか?