英語が読めない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
decoy
これまで必死に努力してきたつもりですが、英語が全く読めるようになりません...。
回答
bethanywillams
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
どうしたどうした。
とりあえず英語は(他の教科もだけれど)、1度文法や単語を覚えてもその後2回は裏切られると思ってね。つまり2回は忘れるってこと。
回答者はよく、問題集などは3周はするようにってアドバイスするんだけれど、それって2回は忘れるからなんだよね。3回目以降はきっと頭に残ってくると思う。
こんな感じなんだけれど。。。。
1度や2度裏切られたくらいでそんなにへこたれない!笑
それくらいは想定内だよん。
何度も継続すれば実るからさ。
模試がわるかったの?
応用力ないのかなと思ったら、知らない文章を読みまくればいい。あと、1日に読む長文の量も増やすべき。時間計って連続して複数といて、疲労感にも慣れるといい。真似しろとは言わないけれど、回答者は多いときで1日20題長文読み込んだりしたこともあった。ふだんは5-10題の間だね。
最後に、受験がクソは、間違いない。笑
ある意味ギャンブルだし、こんなに理不尽なことないよねー。でもだから諦めるというのは賢明じゃないかな。人生理不尽なことだらけだし。大学受験はその第1関門に過ぎない。あ、別に質問者さん、諦めるって言ったわけじゃないか。
コメント(3)
decoy
いやすいません、質問した時は荒ぶってしまって怒りのままにこのような事を呟いて、せっかくの質問できるチャンスを棒に振るったかと思いきや、このような素晴らしい回答をして頂けたので満足です。
模試レベルの長文なら容易く読める(殆ど間違えない)のですが、この時は早稲田大学の過去問を解いた際で読むのを途中で放棄するぐらい内容が読めなかったんですね、それで我を忘れていました。
長文を読みまくる事でこれは解決するのでしょうか...
bethanywillams
あ、なんだ早稲田やってたのね。大丈夫、最初はみんな同じこと思ってるよ笑
長文読みまくるので合ってるんだけれど、いきなり早稲田の過去問やりまくってももったいないから、東大とかやって鍛えたらどう?問題は解かなくてもいいから、自力で1題全文和訳するだけでもやりごたえあると思う!問題とくなら、早稲田の第1志望の学部と同じような形式や難易度のところをやったり、気分転換に慶應とか上智挟んでもいいかもね。頑張れ頑張れ。
decoy
ありがとうございます。
参考になりました!