UniLink WebToAppバナー画像

toの見分け方

クリップ(5) コメント(1)
9/7 0:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

まさと

高卒 東京都 早稲田大学人間科学部(65)志望

中学生でもわかるかもしれないのですが基本的にtoが出てきたら前を見てそれで名詞的、形容詞的、副詞的用法で役を作りますがtoを〜に とか訳す場合があるのですがその見分け方がいまいちわからないのです。 何か見分け方があったら教えてくださいm(__)m

回答

myhfs1

慶應義塾大学環境情報学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
to V が何を修飾しているのかに注目しましょう。例外もありますが、まずは単純にto Vが名詞を修飾していれば形容詞的用法、to Vが文修飾や動詞を修飾していれば副詞的用法で見分けましょう。to Vで〜ことと訳せれば名詞的用法としてください。まずは簡単なルールで見分けるようにしてください。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

まさとのプロフィール画像
まさと
9/7 8:05
丁寧にありがとうございますm(__)m それを意識して頑張ります!

よく一緒に読まれている人気の回答

toの見分け方
to V が何を修飾しているのかに注目しましょう。例外もありますが、まずは単純にto Vが名詞を修飾していれば形容詞的用法、to Vが文修飾や動詞を修飾していれば副詞的用法で見分けましょう。to Vで〜ことと訳せれば名詞的用法としてください。まずは簡単なルールで見分けるようにしてください。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
5
0
英語
英語カテゴリの画像
to Vの形容詞的用法について
はじめまして 名詞の後ろにto Vが来たパターンの対処という質問だと思うんですが、不定詞の用法の決め方はその不定詞がどこを修飾しているかのみに依るのでそこだけ考えればいいっす 名詞の後に来た時、動詞の後に来た時、、って考えてると覚えること多くなるんで、根底のルールである修飾先を見つけることに専念してください 残りの受験勉強も頑張ってください
早稲田大学先進理工学部 エムジェー
3
0
英語
英語カテゴリの画像
不定詞の用法の疑問
動詞は、Oとして取れる形がそれぞれ決まっているからです。例えば、enjoyはOとして現在分詞(ing)しかとれないので、enjoy playing tennis となり、enjoy to play tennisとはできないのです。find の場合、Oとして名詞か、that節またはwh節しかとれないので、Oにto不定詞を用いることはできないと考えられます。
東京大学理科二類 kmhr
0
0
英語
英語カテゴリの画像
分からない単語の類推とは何か!
慶應の経済学部の者です。 英語は受験生時代かなり頑張ったので、回答させていただきます。 名詞を類推するのか、動詞を類推するのか、類推しうるものはたくさんありますが、正直名詞は知らなきゃ終わりな一面もあるので、広く応用でき、文の理解や、他の単語の類推にも役立つ動詞の類推について話したいと思います。 例えば give 物 to 人 という文型はご存知ですよね? このように 動詞(以後Vと書きます) A to B というような文型を取る動詞はいくつ思いつきますか? ノートに書き出してみてください。 それでは問題です。 次の文を訳してみてください。 No special treatment was accorded to both countries. どうですか?訳せますか? まず受動態だと文が訳しにくそうなので、能動態に直してみたいと思います。 主語は何か特定できないためここでは便宜上Sとすると S accoded no special treatment to both countries. となりますね。 何か見えてきませんか? そうです、文型がgive A to Bの形をしているのです。 つまり、ここでのaccordの意味はgiveに近いものなのでは?と推測出来ます。 (実際accordには与えるという意味があります。) このように、英語では同じ文型を取る動詞が同じような意味を取ることが往々にあります。 だから類推力を高めるには、自分の力で似た形を取る動詞をグルーピングしてまとめるのです。 すると、知らない単語や、見たことはあるけど意味が取れない単語の推測がうまくいく機会が増えていくと思います。 問題は質問者様が高校三年生であること。あまり英語ばかりに構ってる時間はありません。 だから夏休みが終わるまでは一週間に2〜3時間ほど時間をとって動詞のグルーピングに励み、秋以降はそれを復習するというスタンスで勉強するというのはいかがでしょうか? 難関校になればなるほど、この類推力を試してくる傾向にあります。 こんな方法じゃ大変そうで無理だと思うなら、諦めて単語帳を詰め込んで覚えましょう。単語を覚えていれば類推する必要なんて無いのですから。 長々と書いてしまいましたが、僕から示せる指針はこんな感じです。 是非頑張って慶應に合格してきてください! 応援しています!
慶應義塾大学経済学部 kp
41
0
英語
英語カテゴリの画像
等位接続詞のカンマが分からないです。
主語はMan’s progress in making weapon and toolsで動詞はaccompanied、目的語はthe developmentですね。カンマで挟まれた部分は文法上取り除いても文は成り立ちます。しかし主語が長い文でその主語全体を修飾したい時カンマで等位接続をします。つまり和訳すると、人間の武器や道具を作ることにおける進歩(初めは青銅だったが鉄になった)は〜の発達と共にしたという感じですかね。まあカンマで挟まれた部分は修飾してるって考えましょう。使い方とあるので英訳で使うのでしょうか?自分としては複雑なのでオススメしません。 カンマは状況に応じていろんな使い方があって説明しきれません、ごめんなさい🙏しかし和訳の場合だと和訳の練習を重ねるにつれてだんだんと慣れてきて意味がわかるようになりますよ!日本語にしておかしくないかが一番大事です!全体をまず大まかに訳してそこにちょっとずつ詳しく訳していくという感じが和訳のコツかと思います。主語述語目的語をとらえることが全体の把握につながりますよ!
京都大学経済学部 八咫烏
10
0
英語
英語カテゴリの画像
動詞の語法の覚え方
はじめまして! 動詞の語法ですが、最終的に頭にさえ入ればいいので絶対こうしないといけないというのはないです。むしろ人それぞれ合うやり方があるので色々試してみるといいかと思います。それが分からないから質問している!と思うかもしれませんが、「覚え方」よりも先に「覚える内容」について少し言及させてください。 語法を覚えたいとのことですが、恐らく知らない単語がたくさん…と言うより知ってる単語に新たに知識を紐づけることに苦戦しているのかと思います。ただ全く新しい内容よりかはそういえば見た事・聞いた事あるような語法も割とあるかと思います。そういう時は新しく覚えるというより今まで見てきたものを整理する意識が大切です。 結論から言うと、文型を意識するとかなりスッキリすると思います。 例えば第四文型や第五文型をとる動詞はそこまで多くないので、まとめて覚えておく(調べれば色々出てくると思います)。 第一文型(自動詞)と第三文型(他動詞)の両方をとる動詞もありますが、それも頻出分はまとめて覚えておく。また、自動詞の活用とと他動詞の活用で意味を分けて見るそれぞれで通ずるところが多いことがあります。 最も大変なのが前置詞を伴う活用かと思います。 多くの動詞には相性がいい前置詞があります。なので前置詞ごとではなく、各動詞が相性のいい前置詞を抑えておく方が効率的です。意外とそういうのは単語帳の隅に記載されてることが多いので、そういう所を中心にもう一周するのも手です。 ここで覚え方ですが、色々整理してみるとそこまで多くないと思います。書いた方が覚えられるなら書けばいいし、毎日目を通すだけで十分ならそれでいいと思います。僕自身ただ一覧リストを渡されると「どう覚えたらいいんだ?」とパニックになりますが、覚えるべきことが分かってからは早かったです。しきさんもまずはそれを意識してみると色々やり方が自ずと見えてくるかと思います。 以上です。 私なりの解釈で回答したので、聞きたいことと違う!と思った場合は申し訳ないです。また追加で質問していただければ対応します。 それでは勉強頑張ってください!
京都大学農学部 31
2
0
英語
英語カテゴリの画像
名詞節ifとbe動詞について
ifの〜かどうか と訳す名詞節での話ですよね? ifの名詞節は他動詞の目的語、もしくは形式主語を立てて真の主語に置く場合のみ使用可能です そこから考えると、be動詞の直後にifの名詞節が来るとは考えられないので、その問題で何か勘違いをされていませんか?
早稲田大学商学部
1
0
英語
英語カテゴリの画像
SVOCについて
私もずっと英語は感覚でやってきて、高校に入って初めてSVOCの区別を知りました。 実際、感覚でどこまでできているのかにもよりますが、基本的なSVOCの仕組みが分かっていれば、また、文の構造と意味がSVOCなしで完全に理解できているのなら、個人的にはあまり必要ないかな、と思います。
早稲田大学国際教養学部3年 k0rr
2
0
英語
英語カテゴリの画像
英語の勉強法がわかりません><
副詞節や意味上の主語、などの用語の意味を正しく覚えているでしょうか? 日本語で書かれた文法の説明を理解するにはまず、正しく用語の意味を覚えることが大切です。覚えるっといってももう一度見直す程度でもいいと思います。 用語を正しく覚えれば日本語で書かれた文法の説明を正しく理解し、覚えることができるはずです。
慶應義塾大学理工学部 のすけざえもん
5
0
英語
英語カテゴリの画像
名詞節ifとbe動詞について
例文を見ないと何とも言えませんが、時・条件を表す「副詞節」では未来のことでも現在形、のことでしょうか? おそらくそのif節が副詞節か否かということだと思われますが、可能であれば当該の文章を見せて頂けると嬉しいです。
名古屋大学情報学部 キョンキョン
0
0
英語
英語カテゴリの画像