塾の受講と自習のバランスが定まりません!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mai
私は河合塾に通っていて夏は毎日90分3講を受講しています。
しかし大半の時間は受講で終わってしまい自習は多くて5、6時間なのですが消化不良で自分の思うようなとこまで自習ができていない気がします
みなさんはどういったバランスで受験勉強を乗り切っていましたか?
回答
チュナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
本当に塾の講習以外の勉強時間が5.6時間なのか確認してみましょう。
意外にそんなにしてないことがあります。講習を受けていると、勉強した気になってしまいます。それを自分で確認しましょう。
そして、自学習と講習を全く別と考えるのはよくありません。例えば、歴史をやりたいのに講習があってできないという風に思っても、その講習でやったこともいずれやることです。それは全力で、そして自分が勉強したい時代の範囲と絡めて覚えるように意識したりすると消化不良な感じはなくなります。
英語で長文をやるのならば、参考書で意識したいやり方でやるとか、とにかく別物と捉えるか捉えないかで精神的に変わってきますよ!参考にしてみてください😊
コメント(1)
mai
返信ありがとうございます!