夜の勉強の仕方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
模試の結果悲惨
夜には何の科目を勉強すべきでしょうか?
回答
penguin
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です!
私のお勧めは、一日の計画を作ったときに夕食後を予備の時間にしておいて、その日終わらなかった科目やもう一度復習したい問題集などを解く時間に充てる、という方法です。どんなにうまく計画を立てたつもりでも、どこかで時間が足りなくなったり、進められなくなったりしますよね。そういう時、機付きつの予定を立ててしまうと、遅れを回収することが難しくなりますし、うまくいかないのでだんだんやる気もなくなってしまいます。それを防ぐためにも、夕食後は時間を確保して、足りない分を補う時間にするのがいいと思います!もし計画通りうまくいって、実際に時間が余ったら、時には自分へのご褒美として遊びの時間にするのも、ひとつの手ですよ!
また、夜に覚えると次の日も忘れにくいというので、その日にやった英単語や数学の問題集の間違えたところなど、さらっと確認しておくのも有効です。科目としては、苦手科目よりなら得意科目を夜に回したほうがいいと思います。苦手を後回しにするとなかなかやる気が起きませんし、疲れているときでも好きな科目なら進めやすいからです。
少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。