早慶行きたい
クリップ(4) コメント(2)
9/7 13:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なしくん
高3 大阪府 早稲田大学商学部(70)志望
私は指定校で入学が決まっていて9月入学にして仮面浪人しようと考えています。
それにあたってなんの参考書を何月にやればいいなどを教えていただければありがたいです!
英語、国語、政経、小論などです。
偏差値は50くらいでもっと低く見積もって40と仮定してお話して下さればありがたいです。
一年半でどうしても早慶行きたいのでご指導よろしくおねがいします!
回答
はろはろ
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
本気で早慶に入りたいなら指定校を今すぐ辞めるべきです。保険をかけて早慶に受かろうなんてことは通用しないと思ってください。また、安易に9月入学を考えないでください。
まず、学力をMARCHレベルから早慶にあげようと思うならば相当の努力が必要です。実際、私の周りにあなたのような仮面浪人をして早慶に入り直した人もいますが、確実に休学or予備校とのダブルスクールをしています。現実はそう甘くないです。
指定校で進学するぐらいなら、学費、入学金のことを考えると確実に予備校に入った方が可能性が高いです。予備校であれば手厚い指導を受けることが出来ますし、学習管理も自分に変わってやってくれます。
偏差値40レベルで…なんて言いますが、あなたは他の人の何倍も努力できますか?早慶は運で合格できるようなレベルではありません。今の偏差値で行くと、過去問を見ても何一つ理解できないでしょう。それぐらい、早慶に受かるのは難しいことです。
私は断言します。厳しい言い方になりますが、あなたのような考え方では早慶に受かることは100%無理です。もう一度考え直してください。
そして、本気で早慶を目指すなら指定校を辞めてください。
はろはろ
早稲田大学文化構想学部
22
ファン
6.2
平均クリップ
4.2
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
なしくん
9/7 15:52
厳しいお言葉を下さりありがとうございます。
僕自身も本当は普通に浪人したいのですが親が猛反対でろう人は絶対ダメ大学は指定校で行きなさいと強制されておりさもないどう学費を出さないと言われる始末です。
自分自身指定校で行きたくないところは嫌なんですが親がなかなか許してくれず大変なのです😥
あ
9/8 0:18
仰る通りだと思います