やる気を出す方法、やるべきことは
クリップ(13) コメント(0)
2/19 17:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
せーや
高1 愛知県 東京大学志望
高校1年です
そろそろ大学受験に向けた勉強を始めようと思っているのですが、なにから手をつければいいのかがあまり分からず、結局やる前にやる気がなくなってしまいます。
なので、やる気の出し方、今この時期からでもできる受験勉強について教えていただきたいです
回答
cannelé
東京大学文科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高3になるまでに二時試験で使う各教科の基礎をしっかり固めることを目標にしてください。特に英数は出来るだけ早く基礎事項を定着させましょう。基礎ができていない状態で難しい問題を解いてもあまり生産性のいい勉強にはなりません。苦手な分野を一つ一つ丁寧に潰していくことが大事だと思います。
あとは試行錯誤して自分が一番集中できる勉強環境や自分に合った暗記の仕方などをできるだけ早く見つけてくださいね。正しい方法での努力は実を結びます。
やる気を出すには具体的な目標を立てたり(e.g.次の模試の偏差値は◯◯)、自分で書店に参考書を探しに行ったりしてみてはどうでしょうか?
応援しています!
cannelé
東京大学文科一類
33
ファン
8.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
東大文一現役 慶應義塾大学法学部法律学科・経済学部A方式、上智大学法学部法律学科・経済学部経済学科 お役に立てれば幸いです。質問も相談もお気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。