志望校を諦めろと言われましたが
クリップ(35) コメント(2)
4/23 8:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
SAC
高3 茨城県 大阪大学理学部(61)志望
新高校3年です。まだはっきりとした大学は決めてませんが、目標は地元国立医学部です。しかし面談で遠回しに言いつつも志望校は諦めろとの内容を伝えられました。激甘と言われる模試(失礼ですが)ですらCやD判定です。やはりC判D判からの逆転は厳しいのでしょうか…英語は仕上がっているので今後は理系科目に集中しますが、理科に本腰を入れる時期についてもアドバイスおねがいします…
回答
taka37
早稲田大学スポーツ科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
誰だよ!諦めろって言ったやつ!!
親ならわかるよ、金銭的な問題で…ってな。
けど親以外の人、例えば先生、友達、親戚に言われたとしたら、絶対に諦めるな!!!
良いモチベーションができたな。プラス思考で行こう。君が医学部に受かったら、手のひらを返したように君の受験を反対したやつらは君に近寄ってくる。それも、君の受験成功を祝うためでは無く自分の私欲を肥やすため…
なんて受かってからじゃないと分からないけどな笑
親に相談しなさい。親が受験料も学費も出してくれるんだよな?
もし親がOK出したなら、まっすぐそのまま突き進みなさい。自分以外の他人に指図される受験なんて、人生なんて嫌だろ。
もう18だぞ!ひとりの立派な大人として決断しなさい!
迷った時は頭で考えちゃダメだよ!!そうするとどちらが正しいかで選んじゃうから!
君が進む道は君自身が知ってるだろ?ワクワクする方に進め!頑張れ応援してる!!
ps俺は早稲田の模試判定、2月の最後の最後までE判定だったぞ!笑笑😂
コメント(2)
タイ
4/23 9:49
模試って、あんまりあてにならないですからね。特に今の時期のは。秋終わりの模試は多少、相関関係が強くなるけど、今の時期にCやDなら全然合格可能性ありますよ。
そして、自分の周りの人は、4〜6月にしっかり勉強していた多くの人は、秋の模試でA判・B判だしてる感じでした。
精神論云々というよりも、まだまだ勝ちパターンに持ってける可能性が十分あると思いますよ