商学部と外国語学部で迷ってます
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おおぞら
高1の頃からずっと外国語学部の英語学科をめざしていました。
しかし、最近、学校の授業で商学部について先生が話していて、商学部に興味が湧いて来ました。
今から、学部を変えるのはまずいでしょうか?
回答
チュナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
問題ないと思います。むしろ、興味が変わることや映ることはいいことだと思います。あと、同じ文系ならば別に両方受けてもなんの支障もないと思いますよ。両方第一志望もいうのでも全然いいと思います。
結局どちらかにしか受からないかもしれませんし、チャンスは多いほうがいいです。
コメント(1)
おおぞら
両方を第一志望にするという発想はなかったです。
どちらの道も選べるように受験勉強頑張って生きたいと思います。
素晴らしい回答ありがとうございました。