自分の実力がわからず不安
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
qemu
早稲田大学法学部を志望している高2生です。私は塾に通っておらず、独学で勉強していて、模試を受けていないため、自分の実力がよくわかりません。また、短期的な目標がないため不安になることがよくあります。皆さん高2の秋くらいの時期は何を目標に勉強していましたか。過去問とかに触れて見るべきなのでしょうか。受けるべき模試なども教えていただけると嬉しいです。
回答
mechan
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
自分の実力がわからない、とのことですが、私は自分の実力を知るには模試が1番!だと思っていました.
学校での定期テストでの順位は知っていたのですがやはりかなり限られた対象の中での位置でしかないし、全国から受験生がやってくる大学受験に向けた実力把握としてはかなり弱いと思います.
それに対し、大手予備校の模試(河合・駿台・東進など)では何万人もの学生が同じものを受けています.独学で勉強をされているとのことですが、模試だけを受けに行ってみるのはいかがでしょうか?もし高校からの一斉申込、などのチャンスがあれば少し割引もあるかもしれません.
また、高2秋ごろの目標についてですが、私が目標としていたことは以下の3つです.
1.苦手科目の解消
これは上記で述べた模試の結果、を参照にしていました.模試の結果は思っている以上に自分の回答が細かく分析されて返ってきます.特に点数・偏差値の低い分野.教科を模試の結果からピックアップして次の模試には少しでも点数・偏差値が上がるように該当箇所の復習を行う、ということを行っていました.
2.予習の早期終了
高校の進度にもよるかもしれませんが、受験生になったときにスムーズに過去問演習・入試レベルの本格的演習に手を付けられるよう、科目の予習の早期終了を目標にしていました.
3.学校の定期テストの上位
上記で学校のテストは実力把握には向かない、と言いましたが、基礎力向上には絶好の機会です.また、こちらも苦手科目・分野の把握に役に立ちます.追加料金なしで受けることのできる試験なのですから、全力で向き合って学力向上の役に立てましょう!
長くなってしまいましたが、参考になれば嬉しいです!
コメント(2)
バナナ向け
丁寧な回答ありがとうございます!模試受けてみようと思います
Alien
コメントありがとうございます!
頑張ってくださいね!