過去問の復習
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ヤスパース
過去問(英語、数学、物理、化学)を最近ちょくちょくやっているのですが、復習をいまいちどうやっていけばいいか分かりません。教科ごとオススメのやり方や回答者様の受験生時代にどの様にやっていた等ご教授頂けるとありがたいです。
回答
mechan
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
過去問の復習法って自分に合ったものを探すのがめちゃくちゃ大変ですよね....
私が行っていた方法をお伝えしますね!
【英語】
1、解答解説を自分の解答に照らし合わせながら読み、採点をする.
2、わからなかった単語を書き出し、意味を調べて書く
【数学・物理・化学】
1、解答解説を自分の解答に照らし合わせながら読み、採点をする.
2、問題を印刷し、ノートに貼る.間違えた問題に印を付ける(もう一度解き直すときに便利)
3、間違えた問題について、(わからない場合は解答をみながらで良いので)完成の解答を自分の手で書いて(計算などもしっかり.)作る.
4、間違えた箇所の分野がいまいちわかっていない感じだったら、学校の問題集くらいのレベルのもので良いので該当箇所の問題をとくor教科書の説明を読んで理解し直す
5、3日後くらいに、ノートを見直して印のついているもの間違えたもの)を何も見ずに解いてみる.解けたら印は消す、それでも間違えたら3−5をできるようになるまで繰り返す.
英語に関しては得意科目であったこともあり方法が少し弱いかもしれませんが....大体こんな感じで共通テストも二次試験も過去問の復習をしていました!参考になれば嬉しいです.
頑張ってくださいね!
コメント(2)
Saku
ご回答ありがとうございます!!
少し気になったんですけど基礎が危ういと思ったら参考書、教科書等見直すと仰ってたと思うのですが、見たあと過去問をまとめてるノートに見直した中身をまとめ直してたりしてましたか?
Alien
コメントありがとうございます!
そうですね、ただ教科書の該当箇所をまとめ直す、とかしているとかなりの時間がかかってしまうので、鍵になる公式、単語だけなどをメモしておくようにしていました!