横国 文系数学 似てる
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ひな
横国の文系数学と傾向が似てる大学はどこでしょうか。
分かる方いたら教えて欲しいです。
回答
りょー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
端的な回答になってしまいますが、東北大文系数学、神戸大文系数学、千葉大文系数学、埼玉大文系数学、などが似てるかもしれないです!横国の数学は、あまり癖が無い、典型問題が多い印象なので、上記の大学などから選ぶといいと思います。
(候補として載せているので、他にも活用できる大学の過去問もあるかと思います。実際に問題を見て判断するといいですよ!)
コメント(2)
ひな
ありがとうございます!!!
そのような大学の過去問も取り組んで見ようと思います!
単元別の問題(網羅家参考書)から、複数単元の融合問題(入試過去問など)へ移るタイミングとかって何か判断するポイントなどはありますかね、?
りょー
融合問題をやるのは、夏休み入ってからがいいと思います!夏休みまでに、単元ごとの基礎問題はできるようにして、夏休み以降は少し捻られた応用問題をやるといいと思います!