失敗したかもしれないです…
クリップ(1) コメント(1)
12/7 7:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
七海
高3 愛媛県 都留文科大学教養学部志望
先日国公立大学の推薦入試を受けました。
小論文だけの受験で2ヶ月くらい前から毎日書いて先生に指導してもらっていました。
でも入試1週間前に迫っても時間内にかけたことはなく、3日前になって初めて時間内に書けました。本番はいつもより十分には読みこめませんでしたが、時間内に全部書ききることができました。
しかし、質問に対して違う答えを書いてしまったことに時間になって気づきました。
問いに反した答えを書いてしまった場合、合格する可能性は低いでしょうか??
回答
taka5691
東京大学理科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
誤魔化した回答で質問者様を変に喜ばせても意味がないので率直に書きたいと思います。
(実際の問題と解答を見ないことには果たして質問者様の解答が本当にずれていてるのかどうかは知り得ないのですが、あくまで質問と違う答えをした場合であるとして回答します。)
まず結論から申し上げて、質問の趣旨に反する回答への評価は普通だったら0です。従って合格する可能性も、高いとは口が裂けても言えません。まして小論文のみの試験であるなら不合格とされても全く仕方ないでしょう。
大学側が投げた問いに対して真っ直ぐ回答を投げ返してこない学生を、果たして大学は取りたがるでしょうか?
しかし、それでも受かっている場合もなくはないです。それは以下のケースです。
1
周りの受験生の多くも、まともな回答が出来ていない場合
2
大学側の採点基準によって高い評価がなされた場合
2はあまり現実味のないことですが、1なら望みがないとは言えません。周りもできていないなら質問者様が出来なかったとしても大したビハインドにはなりません。受験は相対評価です。周りの出来不出来こそが価値基準であり、絶対的な点数で評価してるのではありません。
さて、以上が回答になります。最後になりますが、推薦入試など受かればラッキーくらいの心持ちで受けるべきなのです。たとえ不合格でも一般入試に向けた切り替えができないと、その後壊滅的な結果になってしまいます。いまは合否をどうこう考えるより、できることから勉強を積み重ねていくことが優先事項であることは言うまでもありません。
taka5691
東京大学理科一類
59
ファン
17.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
3年制の公立高校出身で、駿台お茶の水3号館で一浪の経験があります。みなさんのお役に立てるよう努力します。質問にはごまかさずに率直にお答えするつもりですのでよろしくお願いします。 現役時は陸上をやっていて、受験は東大しか受けませんでした。 浪人時は早稲田と慶應の理工学部に受かりましたので、早慶理工の受験についても質問対応できるかと思います。 また、地理も得意でしたので理系学生なら相談にのれます。 ただし参考書を自分で買ったことが殆どないので参考書についての相談は乗れません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
七海
12/7 22:02
回答ありがとうございます🙇♀️
全くずれているという訳ではありませんが、現代の社会で起こっている問題をひとつとり上げその問題の解決策を自分の体験を交えて書きなさい。という問いに対して、解決策ではなく、取り上げた問題について体験を交えて詳しく書いてしまい、解決策は少ししか書いてないという感じです。
発表はまだですか一般に向けて頑張ろうと思います!