志望校レベルに力を上げるには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ももも
高2慶應経済志望のものです。
志望校合格のためにどの単語帳、解釈、熟語帳まで出来るようにならなければいけないかが分からないので教えて頂きたいのと、その教材をどのくらいのペースでいつまでに完璧にすれば良いのか教えて頂きたいです。
今はシス単、基礎英文解釈100を使っていて、センター英語8割5いかないくらいです。東進に通っていて上級英熟語までは終わらせました。
回答
ネギタコ焼き
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
慶應経済とその他の早慶の諸学部への合格を目指すということで、書いていきますね。
①単語
シス単→鉄壁→英検パス単1級
まずは、シス単の単語とミニマムフレーズを見た瞬間に意味が答えられるようになるまで繰り返し、必修語彙を習得しましょう!シス単が仕上がったら、鉄壁に取り組みましょう。鉄壁は、シス単で覚えた語彙を語法や発音・アクセント、語源などの周辺知識とともに覚え直すことで、最難関大学レベルの入試で必要な語彙の運用能力を身につけることができます。パス単1級は、余裕があればやるので大丈夫です。慶應の総合政策や環境情報、早稲田の国際教養や社会科学などの語彙レベルが高い学部を受ける予定があるなら、やると差がつけられます。
②熟語
これは、上級英熟語が終わっている質問者さんなら、解体英熟語に取り組むのが良いでしょう。早慶レベルの熟語でもこの一冊で十分です。
③文法
頻出英文法語法問題1000
いわゆる英頻と言われる問題集ですね。基礎から早慶レベルまで網羅していて、良問が多く解説も充実しています。文法語法は、これ一冊で十分です。慶應経済や早稲田の政経(来年度からは変更されるが)は、長文の中で文法語法の知識を問うてきますし、早慶レベルの長文を論理的に読むためには、文法力が大切になってきますので、しっかり取り組みましょう。
また、慶應法学部(今年は出題なし)や早稲田の法学部、社会科学部といった正誤問題が出る学部を受ける予定があるならば、河合塾の文法語法正誤問題を使い、典型題は落とさないように演習しましょう。
④英文解釈
基礎英文解釈の技術100→ポレポレ→英文読解の透視図
まず、基礎英文解釈で英文の読み方の基礎プロセスを学び、例文を習得しましょう。次に、ポレポレに取り組み早慶レベルの英文が読める力をつけましょう。ポレポレを仕上げると、早慶レベルの英文は、ほぼほぼ読めるようになります。さらに、時間に余裕があれば、英文読解の透視図に取り組みましょう。これを仕上げれば、読めない文はおそらくなくなり、早慶入試で優位にたてます。
⑤長文
これは、なんでも良いです。解説が詳しいハイパー英語長文ややっておきたい英語長文シリーズがおすすめです。
多読教材としては、速単の必修編・上級編や英検文単準1級を活用すると良いでしょう。また、自分が受けない学部の早慶上智の問題を活用するのもオススメ。英文解釈を終えたら、あとはたくさん長文を音読・黙読して、速読力を鍛えましょう!
⑥英作文
駿台基本例文300選→関正生の英作文のプラチナルール
まず基本例文を文法を意識して、暗記しましょう。例文暗記は、文法力向上にもつながるので、英作文がない学部を受ける人もやって損はないです。例文暗記と並行して、英作文プラチナルールを使い、英作文の書き方から学んでいきましょう。慶應経済は、英作文の配点が高いのでしっかり対策しましょう。
練習用として、東大や早稲田の政経・国際教養などの問題も活用可能。少し裏技ですが、青本の自由英作文の模範解答を写し、そこで学んだ書き方を生かして何回も英作文を書くと、慶應経済の作文でも書けるようになると合格者が言っていました。
*東進に通っていらっしゃるとのことなので、適宜東進の教材を利用してください。あくまでも、ここに挙げた参考書は、ぼくのおすすめなので。
スケジュール的には、過去問演習は11月からでいいと思うので、11月までに最もレベルが高い教材を終えることを目標にして取り組みと良いでしょう。
かなり長くなってしまいましたが、以上になります。各項目の勉強法は、ぼくが以前回答した記事にもありますので、よかったらご活用ください。それでは頑張ってください!慶應でお待ちしています!
コメント(3)
ももも
すごく丁寧に教えて頂きありがとうございます!あと一つ質問なのですが鉄壁は何ヶ月くらいで1周終わらせればよいでしょうか?
ネギタコ焼き
鉄壁は、量が多いですが1か月で1周できるといいですね。1回で覚えようとするのではなく、1回を浅くやる代わりに周回数を増やすという意識でやるのがコツです。ぼくの以前回答した記事に、鉄壁をパートに分けて暗記していくやり方を提案したものがあるので、そちらを参考にしていただければと思います。
ももも
分かりました!そのやり方で進めてみます!ありがとうございます!