UniLink WebToAppバナー画像

旧帝大かマーチ、早慶か、

クリップ(4) コメント(1)
1/5 19:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

夢を叶える絶対に

高卒 長野県 帯広畜産大学畜産学部(54)志望

あの自分は農学部で旧帝大かマーチ、早慶大学ぐらいを受けたいと思っているのですが、専門職高校からでも行けますか?

回答

回答者のプロフィール画像

野幌

北海道大学総合教育部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず農学部についてですが早慶マーチでは明治大学にしかありません。旧帝大では大阪大以外の全ての大学に農学部が設置されています。 農学は研究を行うための研究林、畑、飼育コストなど多くの場所とコストを要する学問ですので国立大学の方が盛んです。そのような理由から旧帝を目指した方が良いと思います。 専門職高校からの入学が可能かどうかですがまったく問題ありません。入試では基本的に試験の点数のみが考慮されますので合格点を取れれば入学することができます。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

仮名比喩
1/6 11:54
ありがとうございます😊参考になります

よく一緒に読まれている人気の回答

旧帝大かマーチ、早慶か、
まず農学部についてですが早慶マーチでは明治大学にしかありません。旧帝大では大阪大以外の全ての大学に農学部が設置されています。 農学は研究を行うための研究林、畑、飼育コストなど多くの場所とコストを要する学問ですので国立大学の方が盛んです。そのような理由から旧帝を目指した方が良いと思います。 専門職高校からの入学が可能かどうかですがまったく問題ありません。入試では基本的に試験の点数のみが考慮されますので合格点を取れれば入学することができます。
北海道大学総合教育部 野幌
4
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
旧帝大か、マーチ、か日東駒専で農学部の畜産学科
どの大学も専門職高校から受けることが出来ます。 ・旧帝大 ・マーチ ・日東駒専 これらは大学群の中でも大学によってレベルが違いますし、これらの大学群同士でも大きくレベルが変わります。 また一番大きな問題点としてはこれらの大学のなかで畜産学科があるのは北海道大学の農学部くらいです。 他の私立や地方国公立の農学部をまず調べてみるのをお勧めします。行きたい大学があっても学科がなきゃ意味がないので、調べてからそれに必要な学力をつけるための参考書や勉強法を考えましょう。
東京工業大学物質理工学院 yuya
3
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
理系が行くべき大学の選び方
こんばんは!現在東北大学工学部に通うものです。理系が進むべき大学ということで、実際に旧帝理系に通っているものの意見をお伝えできればと思います。少しでも参考になれば幸いです。    まずはじめに看板学部に関してですが、おっしゃる通り、岡山大学は医学部が有名ですし、神戸大学は文系学部が有名です。(一般には六医大と呼ばれていた名残であったり、他の大学の吸収などが関係しています。旧帝も旧帝国大学ですから、言ってしまえば、ただの名残ですが笑)大学の偏差値だけを見るのではなく、自分が学びたい学部学科の強い大学に進学するというのは、一つの判断材料として良いと思います。    そのうえで旧帝に関してですが、旧帝大学はありがたいことに、研究に関して非常に優れているというのは事実だと思います。自分の通っている東北大学に関しても、朝から夜遅くまで開いていて、むちゃくちゃたくさんの自習スペースがある図書館があったり、新しくて、ものすごく広い研究室群があったりします。大学生になって自分の学びたいことを学んでく上ではかなり大きなメリットだと思います。旧帝にも多少差はありますし、旧帝か否かだけでは線引きができないのはもちろんのことですが、このようなメリットは確実にあると思います。ですから比較的偏差値が高く、設備もそろっている例えば旧帝一工神のような難関大だと受けられる恩恵も大きいので目指しがいがあると思います。  では、就職に関してはどうなのでしょうか。世間一般的には東大京大を除く旧帝大は就職面では早慶に劣っているとされている気がします。ただこれに関しては様々な面があり、長短所が混在しているので一概にはいえませんし、旧帝もかなりのアドバンテージがあります。  これはどこで就職するかによってもだいぶ変わります。関東で就職するなら早慶の評価はとても高いですが、仙台市で就職するなら東北大学のほうが評判は高いですし、博多で就職するなら九大のほうが印象がいいと思います。  僕の地元は北陸のどこかの県なのですが、田舎の方になると旧帝よりも地元県名大学のほうが賢いと言われたりします。有名な話で、一橋に受かったのに、何故琉球にいかなかったのかと怒られた人がいるなんて話もありますよね。  今日の日本では、旧帝理系というブランドというよりは、国公立理系大出身という時点で、(早慶など有名私立は置いておくとして)相当重宝されるそうです。(もちろんその中で旧帝のほうが評価は高いのは事実ですが)  むしろ就職に必要なのは(就職先にもよりますが) TOEICの点数や資格、どこの学部卒か、あとは当然人柄等なので(だと思うので)そこまで心配するはなく、自分の一番行きたいところを目指すのでOKだと思います。  現状どこを志望したらいいかわからないという状態でしたら、偏差値の高い大学を目指しておくとベターです。オープンキャンパスや資料取り寄せなどで、いろいろ雰囲気を見て自分に合ったところを探してみてください。 こんな感じの回答になりますが、よろしいでしょうか。 最後に一つ逃げのようなアドバイスを言っておくと、一旦大学に入った後、あまりピンとこなかったら、三年次編入で他の大学に行くこともできますし、 (現在は大阪大、東北大、名古屋大、神戸大、筑波大などいろいろあります。) 院から他の大学に行くこともできますので、ご参考までに
東北大学工学部 ゆま
1
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
農学部について
生命科学系の農学部の者です。 私の大学には私が属する生命科学系の他に環境系と農業系の学科があります。 農業系、あるいは農学部を出たからと農家になる人はあまりいない印象です。もちろん家が農家だから将来的には継ぐ予定だという人もゼロではないですが……基本的に農家は世襲制が多いので新しく始める人は少数派でしょう。 じゃあどこに就職していくのか?という話になりますが…… ハッキリ言ってしまうと農業系の就職先なんてほとんどないです。基本的に研究室に所属後は何かしらの研究を行うはずなので、研究職として食品メーカーや品質検査の職につく人や、そもそも理系職ではなく文系職に就職する人、公務員になる人に大きく三分されると思います。食品や化粧品が人気かな? それ以外のごくごく一部が農家になったり、そのまま研究を続けて教授を目指したり、ですね。 結局就職に影響してくるのは授業で学んだ内容ではなく研究内容です。こんなことを言っていいのか分かりませんが、農学部を選んだ時点で(生物を選択した時点で?)自分の専門の職につくのは難易度が高くなっているので、自分の好きなこと、興味のあることを学ぶのが一番だと思います。 これは余談ですが、専門以外への就職のために学生時代何かに継続して打ち込むととても良いです。エントリーシートや面接で役立ちます。
名古屋大学農学部 min
1
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
学部が決まりません
こんにちは。現在京都大学農学部に通っている者です。 医学部についての詳細な事情はわからないので、理学部と農学部について書かせていただきます。 農学部と理学部は重複する部分がありますが、農学部では研究結果をどのように役に立てるかということにより力が注がれていると感じます。対照的に理学部では役に立つかというより真理を探究するという点に力点が置かれています。 優劣をつけるというよりはどちらがより向いているかという話になるかと思います。 農学部は学科によってかなり幅があるため、学科によっても何をするかは変わるかと思います。私は今生物と化学の間のようなことを勉強しています。生物系の学部であれば細胞は必ず登場しますので、細胞が好きという観点から言えばどれを選んでも構わないと思います。 選ぶ基準としては生物+αで何を学習したいかで私は選びました。(大学での生物は有機化学、力学などさまざまな分野と絡められるので) さて、将来のキャリアについてですが、これは正直大学での頑張り次第です。生物系は就職先が少ないなどと言われますが、国立大学(レベルによりますが)で研究などに注力すれば就職に関して特に問題はないと思います。 大学で何かしら頑張れば問題なく就職できるでしょうが、何もやらずに遊んで過ごしてしまうと少し厳しい結果になってしまうかもしれません。ただこれは選ぶ学部によって変わるものではなく、個人の頑張りによるものですので、就職などのことは現時点でそこまで気にしなくていいかと思います。 また将来やりたいこととして研究職というのを挙げられていましたが、研究をするということを主眼にすると目的がぼやけてしまうので、何を研究したいか、何を勉強したいかを主眼にするのがいいかと思います。(理系の大学生であれば分野はどうであれ必ず研究室で研究を行うので) 偉そうに色々書いてしまいましたが、やりたい分野はなんとなくで選んで問題ないと思います。大学に入ってより詳しく勉強してからやりたい分野は見えてくると思うので焦らないで大丈夫です。 長くなりましたがお役に立ちましたら幸いです
京都大学農学部 るな
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
秋まで部活をやっていて旧帝大にいけるか
正直今のレベル次第、としかいえません。 それに、今もしここで、秋まで部活をしていたら旧帝大は無理だと思います。という解答がきたら、部活をやめるのですか?それとも、志望校をさげるのですか?それともその問題について悩むのですか?はっきり言って、だったら勉強した方がいいです。1分でも。 部活を9月まで頑張って、それでいて旧帝大に受かったらカッコいいですよ、すごく。その代わりそうなるには相当の努力が必要です。でも本当にその大学に行きたいのなら頑張ってみる方がいいと思います。 9月から共通テストまで4ヶ月あります。そこで必死に勉強して共通テストでいい点を取って、そのあと後期まで入れれば2ヶ月、二次対策ができます。必死にやればできないことはないですし、できたら本当にすごいです。頑張ってみてください!応援しています!
東京大学文科三類 あおい
11
2
不安
不安カテゴリの画像
旧帝大の難易度
入試の難易度×人気 などを考慮した、個人的なランキングです。 東大(そもそも東大には工学部という括りはない)>>京大>>阪大>名大=東北>=九大>北大 です。 英語の難易度は、圧倒的に京大が難しいと思います。 難しいというか、クセが強い? それ用の対策をしないととれないです。 実際、東大英語ができても京大はできない人は結構います。 神戸大は正直農学部以外はうーん、ってところだと思います。 工学部なら旧帝大とはまた差があるかと。 あと、ひとくちに工学部とは言っても、航空学科を狙うならまた難易度がガラッと変わります。 航空学科があるところは少ないので、工学部の中でも一段と難しいと思ってください。
名古屋大学工学部 けろちゃん
13
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
研究したくて大学行きたいわけではない
お答えします。 その先生の視野は狭いですね。どうして生徒に対してそんなことを言うのか理解できません。 大学は確かに研究機関でもありますが、教育機関でもあると思います。 そして、学生が大学で何をしても自由。研究したい人はすれば良いし、遊びたい人は遊べばいい。 他のことに打ち込みたい人は、それに打ち込めばいいと思います。(起業したり旅をしたり) それに、志望理由は人それぞれです。 学歴が欲しい、良いところに就職したい、憧れがある、偏差値が高いところに行きたい、研究したい。 個人の志望理由にケチをつけれる人間などいません。 自分がその大学に行きたいなら、理由なんてなんでも良いと思います。 東北大に行きたいなら、そこを目指しましょう! 研究したくない人は、東北大に入る資格がないなんてことは全くないです。 もし、東北大がその人物だけを求めてるなら、学力試験以外にも面接を貸したり、応募要項に書いているはずです。 でも、そうじゃないですよね? 大学だって多様性がいりますので、質問者さんのような人も東北大に必要だと思います。 頑張って👍
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
43
5
不安
不安カテゴリの画像
すみません大変恐縮ですが
企業によりますので、一概に言えません。 絶対にかからないのは ・旧帝理系院 ・早慶理系院 ・東京一工 くらいのものです。早慶でもフィルターかかるところはあります。また、学部卒が入るのが難しい所もあります。 ご覧のように企業によってフィルター掛かるところは全然違うので、学歴フィルターに必然性を持たせようとすること自体が無意味です。 そもそも、日本は韓国などと比べると学歴フィルターなど大した問題ではないので、そこまで気にせず、自分なりに学生生活を充実させることが自ずと学歴フィルター対策になります。 何が言いたいかというと、日本では学歴フィルターを乗り越える方法は一応あるということです。(企業にもよりますし、大変なことは間違いないですが。)
早稲田大学商学部 やかやかさん
3
3
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
筑波大学へ向けての勉強は旧帝を目指すつもりでやるべきか
東京大学文科三類に所属している者です。 高3の夏が終わるまでは基礎固めに集中するべきです。それはつまり、高3の夏が終わるまでは志望校別の勉強は特にしなくても良いということです。筑波大学は旧帝大と同等の難易度の大学なので、当然それらの大学と同じレベルの基礎力が必要です。なので、高3の夏が終わるまでは旧帝大志望者と同じレベルの基礎力を身につけられるような勉強をしましょう。 具体性に欠ける回答で申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
東京大学文科三類 Mx
20
8
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像