網羅系の英文法の参考書の取り組み方について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
yama
現在ネクステージを使っているのですが、ネクステージに書いてある文法事項を覚えるべきなのでしょうか。
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
ネクステやvintageなどの網羅系の参考書はただ問題が解けるようになるだけでなく、同じような問題が出たり、その文法を本番で問われたときに答えられるようにするためのものなのでしっかり本質的に理解することが大切だと思います!
⭐️ ネクステ、vintage、ポラリスなどの取り組み方
① 問題を解く(ネクステ、vintage、英文法ポラリスなど)
② 問題集の解説をみて問題が解けるようになるだけではなくどうすれば解けるかをしっかり理解する。(それでもわからなかったらその単元のスタディサプリなどの文法の授業のテキストを見直す)
③ もう一度問題を解き直す。(この時にただ答えを覚えているから解けるのではなく解説通りの道筋でしっかり自力で解けるかを自分で試す。)
この3つを繰り返していけば文法が身について解けるようになっていくと思います!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
コメント(8)
yama
ご返答ありがとうございます!
ネクステージに取り組む前にやっておいた方がいいことはありますか?
(エバーグリーンを読んで文法事項を理解しておくなど)
TR_
一応エバーグリーンなどを手元におきつつ問題を解けばいいかなと思います!事前にやる必要はないかなと思います!
yama
正直文法事項を体系的に覚えられてないんですけど、それでも大丈夫ですかね?
何度も質問してしまい申し訳ございません。
TR_
体系的に覚えていないのならYouTubeのただよびの森田先生の英文法講座やスタサプの関先生の文法の講座をしっかり受けてから問題を解いた方が効果はあると思います!
yama
わかりました!ありがとうございます!
TR_
いえいえ!
また何かあれば質問してください!
yama
ありがとうございます!
TR_
👍