解体英熟語について
クリップ(30) コメント(1)
3/25 1:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぽんぽぽん
高2 広島県 筑波大学志望
解体英熟語を買ったのですが、いまいち上手な使い方が分かりません。普通の単語帳と同じように使えばいいのでしょうか……?
使っていた方、いらっしゃいましたら教えてください!
回答
りー
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは覚えているものと覚えていないものに分けてください。
これから何周もすると思うので今覚えてたものはとりあえず触れなくて👌です。
忘れちゃうのでは?と心配になるかもしれませんが、忘れた頃に復習するから定着しやすくなるので大丈夫です!
次に熟語帳を付箋などで7分割して一日1コマずつやり1週間で1周できるようにしてください。(先程も述べたように覚えていたものはスルーで)
書くのは時間がかかるので例文の音読や赤シートが良いと思います。
最初は時間がかかると思いますが、覚えてくるにつれスピードあがるので最初だけ耐えてください。
1ヶ月に1回総チェックとして、1番最初にやった覚えているものと覚えてないものの仕分けをしてください。
また覚えていないものだけ1日1コマずつチェックして、、と繰り返していきます。
僕は12月にはほぼ全て覚えて、それでも忘れちゃうものもありましたが数が少ないので2日で1周とかしていました!
受験当日も熟語は確認していました!
頑張ってくださいね!
りー
慶應義塾大学法学部
289
ファン
11.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役時マーチ全落ち→浪人して早慶オープンで総合偏差値全国2位(A判定)→早慶マーチ含め全勝 本番↓ 英語188/200 国語192/200 世界史97/100 慶應志望でした。 個別相談でも何でも気軽に聞いてください〜
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ぽんぽぽん
3/25 2:03
詳しく具体的な方法を教えて下さり、ありがとうございます!やってみます、本当にありがとうございますm(_ _)m