センター英語
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りー
解く順番は何か工夫していましたか?
よろしくお願いします
回答
博多の塩
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
長文から解いていました!
理由は配点が高いことともし時間がなくて直感で解くことになった時発音や文法問題は日頃から勉強していれば割と当たりますが、長文を直感で当てることは難しいです笑笑 まあ形式に慣れれば時間が足りなくなることはないと思います。頑張ってください!
コメント(1)
りー
ありがとうございます!