過去問はノートにまとめるべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ds
一橋志望です。数学の過去問は解いたらノートにまとめるべきですか?少し時間がかかるので、やるべきなのかわかりません。どうすれば良いのでしょうか
回答
くま
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学の過去問は、ノートにまとめなくてもよいと思います。
なぜかというと、そのような時間があるのか?と考えたとき、おそらくそのような時間をとるのは厳しいからです。
数学だけでなく他の科目もやらなければいけない、さらに共テも対策しないといけないという中で、ノートにポイントをまとめることが重要かというと、そうではないと思います。
だから、受験生に過去問をやる際にやってほしいことは、
①セット演習のときは、解けそうな問題を絶対正解し、解けなさそうな問題は捨てる選択をする。
②計算を合わせる。計算ミスを言い訳にしない。
③とにかく間違えた問題を解き直し、さらに苦手分野であればそれをつぶす
④どうして間違えたのか考える。わからなかったり、そもそも知らなかったのならそこの分野の基礎を確認し直す
ほんとにこれに尽きます。
ノートにまとめるより、実際に問題を解いて覚ていくといいと思います!!
第一志望合格に向けて頑張ってくださいね👍👍
コメント(1)
あんじ
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!