英検2級の合格法
クリップ(3) コメント(1)
1/21 23:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
itokichi
高1 鳥取県 東京工業大学工学院(65)志望
あと4日で英検2級を受ける高1です。
時間がなくて全然勉強できておらず焦っているのですが、
皆さんの勉強法を
教えていただきたいです。
自分の状況は
単語は毎日、過去問を一日一回分やっています。
よろしくお願いします。
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から申します!
英検は単語ゲーです。
今の英検も依然とは変わっていますが、筆記に関しては変わらないと思います。
現に某塾で教えている子達に英検は単語しか対策させてませんが、基本2級くらいまでは合格報告がかなりありました。
残りは普段の文法、リスニング力に頼ってしまいますが、それは英検の対策には優先事項ではありませんのでやるのは効率悪いと思います。
英検対策は徹底的に単語!これが私のやり方です。
英検だけでもかなり単語やっておくと受験でも後々楽になると思いますよ!
tetuji
慶應義塾大学経済学部
251
ファン
15.1
平均クリップ
4.7
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
itokichi
1/22 8:44
ご回答ありがとうございます。
あと1日単語に頑張ります!
そして絶対合格します。