私立と国立
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
G-DORAGON
こんにちは
高3理系国公立志望のものです
僕は行きたい学部がなく、金銭面的には国公立に行くべき状況にいます
しかし、私立に興味ある学部があり、親はそこに行きたいならしょうがないと言っているのですが、自分的には、親孝行のためにも、自分のプライドのためにも国公立に行きたいなという葛藤があります
そこで質問なのですが、国公立から私立に転移する場合、不利ですか?
回答
博多の塩
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
不利じゃないですよ、自分も第1志望は国立でした。基本的には国立目指して勉強すれば科目数が少ない私立を受けれないなんてことにはなりません。ただ個人的な意見ですが、私立の方が問題や回答形式、入試方式にクセが見られるのである程度の対策は必要ですね
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。