ターゲット1900について
クリップ(40) コメント(1)
4/4 18:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2
こんにちは。
私は慶應経済学部を目指す高校2年生です。
英単語帳についてですが、私は現在ターゲット1900を使用しています。
慶應経済に合格するためにはどのような単語帳を使うのがベストでしょうか。
よろしくお願いします。
回答
tinkle3
慶應義塾大学商学部4年
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語帳は、基本的にどれを選んでも1冊完璧に仕上げることが出来れば、十分合格圏内です。
ただ、単語帳ごとに特徴があり、人によって向き不向きがあると思います。
以下にターゲット1900の特徴を列記しておきます。
☆ 良い所
英語対日本語が一対一のシンプルな構成なので、和訳への瞬発力が高まる。
結果として、長文の速読にもつながる。
☆ 悪い所
シンプルがゆえに単調な構成なので、暗記が苦手な人には覚えづらい
☆ 到達レベル
早慶合格には十分。Section3は難しい単語も多いがきちんとやりきること。
☆ こんな人におすすめ
暗記が得意な人。1、2年生でまだ高度な単語レベルは求められないが、受験に結びつく語彙力が欲しい人(⇒section1,2をこなしましょう)。
がんばってください。
tinkle3
慶應義塾大学商学部4年
0
ファン
0
平均クリップ
0
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
しょうえい
4/23 0:22
システム英単語でも早慶に対応できますか??
センター向きとよく耳にするんです心配です