継続する方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りんご
現在高二男子です。自分は努力を継続して行うことがすごく苦手です。そこで、皆さんがどのように努力を継続していたのかを教えて欲しいです。
回答
reo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
努力の継続は他人と比較しないことが重要です。
大学受験という世界においては、他人との勝負が絶対的なものですが、そこで勝利するためのプロセスに対しては何も問われていません。
合格最低点よりも0.1点でも高ければ、あなたは勝者として扱われます。
そのためには努力の継続が不可欠ですね。
質問者さんが、ライバルをライバルと認識しているようであれば、恐らく努力の継続も難しいでしょう。
あなたがライバルだと認識している人たちを、常に意識しなくても良いのです。
自分勝手に、自分に都合の良いタイミングだけ、ライバルをライバルと認識して比較することで、モチベーションや合格までの道のりを認識しましょう。
まとめると、あなたが努力が継続できないと感じてしまっているのは、必要以上に他人と比較してしまっているからだということです。
言い換えれば、あなたが出来る最大限の状態を継続することが努力の継続です。
仮に、現状何もできていないのであればまずはまずは毎日5分間の英単語が始めれば良いのです。
それが定着してから、少しだけ他人と比較してください。『劣っている・合格するならもっと頑張らないと』と感じたのであれば、自然と自分が出来る最大限のペースで努力量を上げることが出来るはずです。
ですので、まずは他人と比較せず、
インスタやTwitterやYouTubeなどの勉強系の人たちの言うことは一旦は遮断し
自分ができる限りのペースで始めてみましょう。
そして後々、他人と比較してペースを変えていきましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。