早稲田法学部過去問得点率
クリップ(10) コメント(1)
8/30 2:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
エスカノール
高3 埼玉県 早稲田大学志望
早稲田大学法学部の3科目について、9月ごろの時点で何割程度とれていましたか?それぞれお願いします。
回答
nikkel28
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分は解き始めたのが夏休み明けだったため、9月時点では英語4〜6割、国語5〜8割、世界史5〜7割とかなりばらつきがありました。最初は全教科半分くらいしか正答できませんでしたが、慣れていくうちに冬までには7〜8割安定してとれるようになりました。
ちなみに本番は記述抜きで得点率は英語81%、国語75%、世界史73%でした。参考になれば幸いです。
コメント(1)
エスカノール
8/30 22:04
解答ありがとうございました!
赤本を解いて慣れることも大事なんですね!
これから頑張っていきます!