英単語暗記法
クリップ(31) コメント(0)
2/19 13:08
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
kawachan
高2 神奈川県 慶應義塾大学志望
私は英単語を暗記するときに一日100語単位で
1日目 1〜100
2日目 1日目の復習 101〜200
3日目 2日目の復習 201〜300
4日目 1日目復習 3日目復習 301〜400
5日目 2日目復習 4日目復習 401〜500
6日目 3日目復習 5日目復習 501〜600
7日目 総復習 601〜700
という風に進める計画なのですが
(一度に少し覚えるよりも一気に覚えた方が効果的だと聞いたので)
なかなか1日100単語覚えられてる気がしません
1日で覚える範囲は大体覚えていればok.
1週間で完璧にする、という計画でいいとネットの勉強法などでは見ますが、大体でも100語の内20語くらいしか1日で覚えられません。
また部活で忙しく正直1時間程度の通学中でしか単語の暗記に時間を費やせません。
このやり方でやっていけば段々覚えられていくでしょうか。
拙い文で申し訳ございませんが回答宜しくお願い致します。
因みに私は慶應文志望高2生です。
回答
wasenogiboy
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして!単語の勉強は苦労するよね笑笑
僕がやっていた勉強法を紹介します。
僕はターゲット1900を使っていましたが、
まず1日50コペースくらいで完璧に覚えなくていいのでさらさらと読んで行って勉強してください!
二週くらいできたら、3週目からは英単語を隠しながら日本語訳をして見てわからない単語にどんどん
付箋をつけていきました。なので最初は単語帳が
付箋だらけになりましたが、笑笑
次にやった時にできれば外す方法でやりました!
頑張って👍
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。