京都大夏につける基礎
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けんた
私は京都大の文学部志望です。
全統模試の英語の偏差値が60
数学が60 国語が50 日本史が60でした。
高校受験で失敗して3年後には失敗したくないって思って勉強してきたのに勉強してないのと同じくらい偏差値が低すぎてなんでか今まで勉強のやり方が悪いのかこれからも同じになってしまうのか怖いです。
また私は河合塾に通ってて国公立トップレベル英語 トップレベル文系数学
国立現代文論述をとっています。
また夏に基礎学力を定着しないともっと学力が停滞するか落ちると思い、夏にやることを考えました。だからアドバイスお願いします。
英語 ターゲット1900
(学校が1400だったので2年生からは鉄壁を使ってましたがレベルが高いと言われ)
基礎英文解釈100
(2年生の頃に2周、できない所は3周して6月辺りまで英文解釈の透視図を使ってましたが塾の復習でできず、その後全統模試の記述で大幅にひかれていたから)
英作文 ドラゴンイングリッシュで
日本をみて英文で書けるまで暗記
一学期の塾の復習
数学
塾のプリント(基礎と発展があって微積と指数 対数以外全ての分野があります)
場合の数 確率
→受かる確率
整数
→分野別標準問題精講
数学は一対一を2年生の頃に3周しました
場合の数 確率は苦手分野だから
国語
現代文
→入試アクセス発展編
河合出版の共通テスト過去問
古典
→古文上達 古文単語330
漢文→句形
日本史
山川日本史一問一答
すべての時代
日本史は通史はすべて終わったので知識のアウトプットをします。
また実力をつける100題かセンターの過去問をアウトプットとします
倫政
ベストセレクション
学校で授業はなく、現代社会とかぶるとこを復習
理科基礎
物理基礎
セミナー物理基礎
地学基礎
面白いほどでわかる地学基礎を熟読
理科基礎は学校で
物理 化学 生物があったのですが
化学が中学からわからないため
興味のある地学基礎を独学でやります
ホントに長くてスミマセン。
私は高校受験で慶應受けて落ちてデータが足りず落ちました。そうなりたくなくて大学受験に挑もうとしてもまたデータが足りず、やってきたことは意味ないのかと思ったりします。
厳しいことを言ってください。おねがいします。
回答
柏木誠
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
どうも現在京都大学経済学部に通っているものです。少しは力になれると思うので回答させていただきます。私も全統模試の成績はひどいものでした。確かほとんどの大学が最低判定になっていました。そんなに全統模試は気にしなくてもいいんじゃあないかと思います。河合塾に関しては関東での授業はよくわからないので教材だけに注目しますが特に英語の教材が上手く作られているので教材をうまく活用するのがいいと思います。英語は正直鉄壁を買って一回も開かなかったような人間なので申し訳ありませんがあまり何も言えません‥一応英作文は手当たり次第に日本語を英語に変えたりしていましたが、たしかに英作はできるようにはなりますが時間がかかるのであまりお勧めはできません。数学は私がやっていたのは全国の大学の過去問をしらみつぶしにときました。国立大学の問題をとくと数学の問題傾向が少しずつわかるのでお勧めです、下手に問題集をやるよりこの大学は討伐したという達成感も味わえるのでお勧めです。現代文はそれくらいで大丈夫だと思います。共通テストはまだ過去問が少なく解きづらいと思うので各塾の出す予想問題や模試などを活用するのも良いと思います。古文は単語を覚えるより古文を読んでいくほうがいいと思います。京大の古文の話だけになりますが京大の古文は問題は基本、現代語訳か説明しかありません。
単語は加点ポイントにはなりますが微妙なニュアンスや文章展開などを重視するので単語だけでなく古文自体を多く読むのが良いと思います。漢文は正直二次試験では出るはずがないので共通テストの過去問が取れるようになれば十分だと思います。世界史を選択していたので日本史についてあまり詳しくは言えませんが知識のアウトプットは社会科目においてとても重要であることは間違いないです。あとは論述の練習を重ねれば良いと思います。倫理政経も山川の一問一答はおすすめです、おそらくあれができるようになって過去問から問題の癖をよめば取れるようになるはずです。理科基礎はもともと理系だったので全くしていなかったのであまり何も言えません。長文失礼しました。頑張ってください。
コメント(2)
ひろし
アドバイスありがとうございました。
京大生の人の回答でうれしいです。
古文を読んで行くというのはどういうことかか(問題集でといたものを音読すること?
古文を沢山演習すること?)を詳しく教えて下さい
ひろし
回答してくださった時から時間かがかなり経っていてすみませんでした。