世界一わかりやすい…のタイミングについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
[高3・塾なし]
私は今、東進ブックスの英文法の本を使用しているのですが、関正生先生の世界一わかりやすい慶應の英語という本がいいと聞き使ってみようと思っています。
私は英文法が特に苦手で進研模試(マーク)でも得点率六割五分〜七割ほどです。
そして今は東進ブックスの英文法の本を何周かしていますがまだ自身を持ってばっちりと言えるわけではありません。
そんな状態で関先生の本を使っても大丈夫でしょうか?
ちなみに東進ブックスの本の方は、かなりわかりやすく自分にあっていないという事はないと思います。
もしやめたほうがよかったり、他におすすめの本などがあったりしたら教えていただけると嬉しいです。
回答
myhfs1
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
あっていないと思っているなら、思い切って変えてみましょう。
いわゆる文法問題にも種類があります。
1.純粋に文法を問うもの
2.単語、熟語を問うもの
3.イディオムを問うもの
4.表現を問うもの
もし1に当てはまるなら、Forestの別冊問題集のような標準的な問題集をやった方がいいです。
2.3.なら単語帳、熟語帳で知識を増やしましょう。
4.なら英頻やネクステを使って、苦手分野の穴埋めをしましょう。
文法の中で、どこが出来ないのかを明確にして、苦手克服に取り組みましょう。
コメント(1)
yuri
お礼がかなり遅くなってしまってごめんなさい。
頂いたアドバイスを参考に頑張ってみたところ、得点率が上がってきました!
ありがとうございました!