一対一の使い方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
tatsuki120
夏休みごろから一対一に入ろうと思っているのですが、演習問題もやるべきでしょうか?間に合いますか?
また旧訂版なのですが、さほど影響は無いですか?
回答
kp
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
一対一愛用者だったので回答させていただきます。
まずは例題だけで1周やり、理解の深まっているところは例題を復習して演習題をやり、微妙なところは例題を何回も繰り返して理解を深めてから演習題に取り組みましょう。
旧訂版でも大丈夫かとの話ですが、もし質問者様が理系なら数Ⅲの過程が今と昔で違うので困ってしまいます。
文系ならおそらく支障はないと思います?
一応自分でもカリキュラムと照合して確認してください。
一対一を完璧にすれば、数学で困ることはまずなくなると思うので、是非頑張ってください!応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。