医学部に行くには、今から。。。
クリップ(9) コメント(1)
1/5 15:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
陸王
中学 和歌山県 和歌山県立医科大学志望
こんにちは。今中学2年の高校受験も控えている医学部志望の者です。医学部に行くには早めの対策が不可欠だと聞いていますが、今中二から何をすればいいのでしょうか?ご意見お待ちしております。
回答
つねとも
東北大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
医学部の者です。
医学部とはいえ、特別なことは必要ありません。
ただ、東大や京大と大して変わらない実力が必要になります。
まずは、県で一番の高校に受かってください。
県で一番の進学校なら、難関大を志望する人も多いですし、それに向けてのカリキュラムが組まれています。
また、同じところを目指す仲間も多いと思います。
まずはそういう環境に入ることが大切です。
それが第一歩になります。
あとは、情報を集めてみるといいかもしれません。
全国にはいろんな医学部があります。
研究に力を入れているところもありますし、臨床で大きな力を持っているところもあります。
また、将来働く病院にも関わってきます。
高校に入るとそうやって調べる時間も少なくなってくるかもしれないので、余裕のあるうちに調べておくと、将来のビジョンを描きやすくなると思います。
目指す大学は違うかもしれませんが、医学部の一人として、応援しています。
つねとも
東北大学医学部
123
ファン
10
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
東北大学医学部医学科5年 地方の公立高校出身ですが、予備校などには通わずに現役で合格しました 予備校などに頼れない人たちの助けになれたらと思います
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
陸王
1/6 21:57
返信ありがとうございます!とても参考になりました!