気の緩みを感じる
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
セナお
一週間前にテストがあって本気で頑張ったのですが点数が低いとかではないのですがやり切った感が出て最近ダラダラしている自分に罪悪感を抱いています。どうすれば勉強に対する姿勢維持が出来るのかアドバイスをよろしくお願いします。
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
あなたは模試のために
勉強しているんですか?
第一志望に合格するために
勉強しているんですよね?
そうであれば、
気を緩む暇はないと思いませんか?
今の現状に満足していて、
成長はないと思います。
だからこそ、
誰よりもやるんだ!
という覚悟と
このままではダメだ!
という危機感をもって
最後まで勉強してもらいたいです!
自分はなんのために勉強するのか?
そこに意識を集中して欲しいです。
未来の目標をつねに意識して
今の勉強頑張ってください!
コメント(1)
野良猫
自分のためにってところで(°○°...)確かに!って思いました!
頑張ります!( ^ω^ )