英語長文意味取れない
クリップ(14) コメント(1)
10/7 10:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
クロちゃん
高3 大阪府 同志社大学法学部(61)志望
早慶の長文を読んでいると具体的なものはスラスラよめるのですが、抽象的な文章になると文構造は取れるのですが意味が取りづらく、自分で直訳して赤本の和訳と照らしても意味が通りません。早慶合格者の皆さんはどのように克服されましたか?
回答
Yu
京都大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
直訳の意味が通らない主な理由は
①単語の意味が取れていない
②構造の取り方が間違っている
③指示語を取り違えている、あるいは指示語が何を示すか理解していない
④直訳としてはあっているがその内容を理解できておらず自然な日本語に直せていない
のいずれかだと思います。
①は知識の問題でもありますが、文脈から予想できることも多いのでその練習を積んでください。
②はもう一度きちんと構造の把握に取り組みましょう。解説の日本語を見て、構造の取り方が違うかどうか確認してみてください。
③は指示語が何かを意識しなが読むようにしてください。
④は直訳したあとに違和感を感じたら、その内容を考えてみるようにしてください。そうして、その内容に合うように日本語を変えてみてください。
Yu
京都大学医学部
143
ファン
12.1
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
京都大学医学部医学科 独学で現役合格 センター879/900 京大オープン2次全国2位総合全国1位(オープン、実戦のいずれも冊子掲載)、生物はオープンおよび実戦で全国1位3度 英語は実戦で全国1位 全国模試等は常に1桁〜20位前後 生物オリンピック銅賞獲得 生物、数学、英語が得意ですが、その他科目の参考書や勉強法などについても自信を持ってお答えできます。 家庭教師先募集中です。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
クロちゃん
10/9 16:22
アドバイスありがとうございます!
意識して読んでみます。