昼食を食べたあと眠くなってしまう
クリップ(2) コメント(0)
5/30 7:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
a
高3 東京都 早稲田大学商学部(70)志望
タイトル通りなのですが、模試の時に1教科目は全然眠くならずに受験できるのですが、昼ごはんを食べたあとすぐの科目で眠くなってしまい全然集中できません。
前日は早く寝ようと心がけてますし、昼ごはんを多く食べてるわけでもないのですが、どうしても毎回の模試で眠くなってしまいます。
同じ経験をした先輩で良い対策などがあれば教えてもらいたいです。お願いします。
回答
こりん
大阪大学外国語学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
全く同じような経験をしたことがあるので答えさせて頂きます。
模試は大切だ、絶対寝ちゃダメだ、と分かっていても眠くなってしまいますよね。私も高3初期に受けた模試で寝てしまい、自分の実力が出せなくてとても悔しい思いをしました。私は対策としてコーヒーを飲むようにしていました。カフェインの力を借りていました😅たくさん飲みすぎるのカフェイン慣れしてしまうので、模試の時だけ!と決めておくのがいいと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。