UniLink WebToAppバナー画像

円高・円安について

クリップ(2) コメント(0)
12/10 8:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

なつ

高2 群馬県 跡見学園女子大学心理学部(44)志望

日本から輸出された1台300万円の自動車は輸出先ではいくら売られることになりますか? 以下の変化前の変化後での値段を教えてください。 変化前…1ドル80円 変化後…1ドル150円

回答

こばり

東京大学文科二類

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
変化前 300万/80=37500ドル 変化後 300万/150=20000ドル となります。 同じものを売って日本に入ってくるのは300万円ですが、アメリカでの売値が大きく変わります。これが円安の方が輸出しやすいと言われる理由です。ものは変わらなくても為替レートの変動で安く買えるならお得ですよね。 逆にアメリカで何があっても30000ドルで売ってるものがあるとします。これが売れた時、 1ドル80円なら240万円の売り上げ 1ドル150円なら450万円の売り上げ ですのでやはり円安の方が輸出に有利と言えるでしょう。 いただいた質問にお応えできてるでしょうか? 応援しています!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

円高・円安について
変化前 300万/80=37500ドル 変化後 300万/150=20000ドル となります。 同じものを売って日本に入ってくるのは300万円ですが、アメリカでの売値が大きく変わります。これが円安の方が輸出しやすいと言われる理由です。ものは変わらなくても為替レートの変動で安く買えるならお得ですよね。 逆にアメリカで何があっても30000ドルで売ってるものがあるとします。これが売れた時、 1ドル80円なら240万円の売り上げ 1ドル150円なら450万円の売り上げ ですのでやはり円安の方が輸出に有利と言えるでしょう。 いただいた質問にお応えできてるでしょうか? 応援しています!
東京大学文科二類 こばり
2
1
政治経済
政治経済カテゴリの画像
早稲田大学でのお金について
都の西北奨学金受給者です。入学前に決まる奨学金ですが、親の年収が800万円以下ならほとんど貰えます。基準は厳しくないほうです。早稲田の人はわりと家賃が高いところに住んでる人が多いですね…。オススメはWISHという寮です。光熱費込みで5万3000円で済むので、一人暮らしするよりも圧倒的に安く済みます。経済状況は加味して貰えますので、受かったらぜひ応募してみてください。質問者さんがおっしゃるように、3万で6.7畳はおそらく築50年とかでないと存在しないかと思われます。
早稲田大学法学部 ayazo
6
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
直線 曲線 円を書くコツ
定規コンパスはアウトなのでそれ以外という事ですよね? となると直線は鉛筆を定規代わりに使うのが一番綺麗です。 円は難しいですが、そこそこのサイズになってもいいという場合はシャーペンを二本持って、一本を円の中心として固定しコンパスの軸の代わりとしてもう1本を適度な位置におき、固定したペン先を中心として紙をぐるぐる回すという方法があります。二本目のペン先の位置で半径を変えられます。 また、ここでは説明が難しいですが三次函数のグラフは非常に綺麗に長方形にハマる性質があります。これはネットを調べてみてください。三次函数、グラフ、長方形とでも検索すればヒットするかもです。これは受験生として知っておくべきなので、是非調べてください。
東京大学理科一類 taka5691
0
2
理系数学
理系数学カテゴリの画像
バイトやお金周りについて聞きたいです
youtubeで稼いでいるなら、ネット関係が強そうなので、アフィリエイトを勉強して稼ぐのもありかと思います。 しかし、受験生は勉強だけで手一杯のはずです。バイトなんてやっていたら受かるものも受からないと思います。使わなくなった参考書や使わなくなった学校のテキスト、家にあるいらなくなったものなどを売って生活をしのぎ、勉強に専念して下さい!受験生の勉強時間を時給換算すると時給4万円と言われています。また、二兎追うものは一兎も得ずとも言います。勉強の時間をできる限り作ってください! また、質問者さんは英語が苦手なんですね。英語は早急に安定するレベルまで持ってく必要があります。英単語2000語レベル以上、基本的な文法力を養ってください。 模試の成績の爆上げの仕方ですが、河合の全統記述模試の英語なら、和訳や英作の減点を減らし、並び替えの文法問題で間違えないことです。これができれば偏差値60はかたいでしょう。
慶應義塾大学商学部 roppongi
10
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
早稲田商学部の世界史論述について
まずは、100字の論述の意図について考えましょう。 東大や一橋などが400字や600字の論述を要求するのに対して、100字というのは非常に短い、簡潔な説明が求められるわけです。したがって、問題が求める内容を汲み取る必要があります。 では、どの部分を書くべきなのかというと、設問をしっかり読みましょう。"プラザ合意の「背景」「内容」と「日本への影響」"ですから、その3つについて書ければいいのです。 東進の模範解答は "貿易赤字の影響で合衆国が債務国化し、ドル相場が不安定となったため、先進5カ国の協調によるドル安推進に合意した。この結果、日本では輸出産業が打撃を受ける円高不況が発生し、製造業の海外流出も目立った。" となっていますが、それぞれちゃんと3つの要素を満たしています。 背景→貿易赤字の影響で合衆国が債務国化し、ドル相場が不安定となったため、 内容→先進5カ国の協調によるドル安推進に合意した。 日本への影響→この結果、日本では輸出産業が打撃を受ける円高不況が発生し、製造業の海外流出も目立った。 確かに、プラザ合意は深掘りしようと思えば、ブレトン・ウッズあたりからスミソニアン協定など色々な話に派生しますが、設問から必要な要素を抽出することが大事になってきます。 他の例ですと、"1970年代の世界的な経済危機の概略"についての記述ですが、この場合はニクソンショックとオイルショックの2つについて触れる必要があるということを読み取る必要があります。このように設問から必要な情報を選び抜くことが正誤を左右します。 まとめますと、論述のやり方としては、ただ情報を羅列すれば良いのではなく、必要な情報を設問から読み取ることです。 その為の対策として、テーマをまとめるのは効果的だと思います。おそらく例年通りに近現代の経済やヨーロッパ統合の話が狙われると思いますし。まとめる際は ・背景 ↓ ・誰が(どの国が) ・どんな内容の行動を ・誰に対して(どの国に対してor自国完結か) ・何時起こしたのか ↓ その結果 というふうにシンプルにまとめましょう。例えば、プラザ合意でドルのレートが数値的に〇〇円になったということは流れの上ではそこまで重要ではなく、ドル安になったということがわかれば十分ですよね。 最後に、私は本番で論述をミスりましたが、何とか他で耐えました笑。なので、論述は大事なことには変わりませんが、他の取れる問題で落とさないのも重要です!
早稲田大学商学部 やかやかさん
8
2
世界史
世界史カテゴリの画像
お金はどうしてるの?
親から200万円出して貰えたら結構いい方なのかもしれないね。 奨学金として400万円借りる人は結構いると思うよ。ただ借金だからの不安だよね。返済できなくて破産っていう人も聞くしそういう気持ちはわかる。 ただ名の通った大学であれば結構支援してくれる制度も多いよ🙆‍♂️親御さんの収入状況にもよるけど学費を減らしてくれたり、返さなくていい奨学金をもらえたりもするから一回大学の制度を調べてみて! 自分の場合は親の収入は普通にあるけど、妹が私立大学に通っていることとか色々事情があって学費と生活費、一人暮らしの家賃も自分で持つことになってるけどやりくりは出来てるから大学に入ってからの努力次第で通うことはできると思いますよ!親からの支援がバリバリある人よりは大変なことは多いと思うけど親御さんと相談しながら頑張って! 大学絶対通った方がいいです!
東京工業大学物質理工学院 yuya
3
3
不安
不安カテゴリの画像
接するとは?接線?
円に対して接線であるという意味です。 他の意味で「接する」という表現は使われません。 覚えておきましょう。
京都大学医学部 Yu
1
0
文系数学
文系数学カテゴリの画像
変わってるってダメですか?
全くおかしくないと思います。人のモチベーションが刺激されるタイミングなんて各個人によって変わるはずですし、そうあるべきだと思います。 ちなみに僕が中学受験をした際にモチベを保てた要因は、当時自分をいじめてきた人達と同じ世界線(同じレベル、同じ中学校)で生きたくないと感じたからです。これのほうが不純な動機ですし、よっぽど”変わってる”と思います。 リスクがあると思うのならばわざわざご自身の考え方を周囲の友人に対して打ち明ける必要はないと思いますが、少なくとも自分は変わっていると1人で思い悩む必要はないと思います。
京都大学経済学部 TK
1
5
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
塾の合宿について
自分は行ってないですが、コメントさせてもらいます。 合宿に行った間で学力がグンと伸びるということよりも、1秒もムダにしない勉強グセがつくという点がこの合宿の1番の売りらしいです。 そういうシビアな世界で、1度勉強漬けの地獄を見てから、その後の自分の勉強に活かして欲しいという魂胆があります。 でも、自分からしたら、「そんなの自分の頑張り次第だろ」ってめっちゃ思います。絶対行きたい大学のために必死こいて勉強するのなんて当たり前です。なにも強制されて勉強するもんじゃありません。 実際、周りの人達が、その「1秒も無駄にしない」っていう精神のもと、その後の勉強に励んでいたかと言われると、疑問が残ります。 高いお金払って、そして、自分の勉強のペースを崩してまで、合宿に行く必要はないですね。
慶應義塾大学商学部 タイ
0
0
不安
不安カテゴリの画像
円運動の公式
ぱりんさん こんばんは!東京大学理学部物理学科3年の林です。 単振動に関連する公式は複雑ですよね。高校物理の範囲だと、実質的に暗記することが求められていますが、手段がないわけではありません。 その手段というのは「微分・積分」です。 理工学部志望ということで、多少は理解されているかもしれませんが、位置を時間で微分すると速度、速度を時間で微分すると加速度になります。数学IIIの発展内容(コラム)として教科書に載っているかもしれません。 単振動の公式 x=Asinωt を時間微分すると dx/dt=ωAcosωt となりこれは速度です。 さらに時間微分すると d^2x/dt^2=-ω^2Asinωtとなり、これは加速度の式になっています! こんなふうに、微分積分の考えを用いることで公式の暗記は省略できます。単振動は、初期条件によって三角比の部分がsinだったりcosだったりしますが、そのどちらでも対応可能ですよ。 不明な点があったら、遠慮なく聞いてくださいね!
東京大学理科一類 Shunsuke
21
0
物理
物理カテゴリの画像