模試で結果を出す方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
🍙
定期テストだけでなく模試など実践的な試験で結果を残す為の勉強方法を教えて頂きたいです。どのような勉強でおすすめの問題集等があったら伺いたいです。数学であればチャートを具体的にどのように勉強すると良いですか?英語で長文読解や文法問題の得点率を上げる為におすすめの問題集等ありますか?今回初めて模試を受けました。
回答
ユヤ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学のチャートなど網羅系の参考書は文字通り問題の系統が網羅されています。なので一つ一つの例題を高校1年からであればしっかりといていくとかなり数学の力は着くでしょう。また、私の勉強方法としては例題の下の解答を紙で隠し、その紙に自分で解答を書くというやり方をしていました。
1周した時に分からなかったものを印をつけておき、2周目に同じ方法で、今度はまず頭の中で解けるかを審議します。ここで解けるか不安なものだけ紙に書きます。
あとは、チャートの章末など応用問題を解くようにすれば数学に関しては大丈夫でしょう。
英語は問題集に移行する前に、英文解釈を行うと効率的に英語力の向上を期待できると思います。
英文解釈の技術100とかレベル別でありますのでそちら参考にしてください。あと、英文解釈、問題集やる時は丸つけ行った後に必ず1回音読か黙読で全文を読むようにし、その際に読みながら理解できるかを確かめてください。
また、英語には単語力が必須なので早めから単語の暗記おすすめします。私は単語王という単語帳使ってました。もともと京大志望だったのですが、京大の英語にもかなり対応出来ましたよ!
受験まで時間はあるのでやれることやっていい結果出せるようにしましょう!
コメント(8)
🏀
詳しく回答して頂きありがとうございます。とても参考になりました。応援ありがとうございます。最善を尽くします。もう1つ質問よろしいでしょうか…数学は黄色チャートでも国立大学入試にも対応出来ますか?
🏀
英語のリスニングは何か対策してましたか?あったら教えて貰えると幸いです。模試で全く聞き取れなかったので…
ユヤ
チャートは原理とか解法暗記?みたいな形で使っていたので私も黄色チャート使ってました!
その後にちゃんと参考書で勉強するのが大事だと思います!!!
ユヤ
英語のリスニングは、共テ問題集とかのリスニングを大門1つ2つを2日に1回は聞くようにしてました!
直前期は学校で配られたやつを、毎日1年分解いてましたね!
🏀
本当にありがとうございます。とても助かりました。しっかり勉強頑張ります。
🏀
忙しい中度々申し訳ありません。国立大入試や模試に向けて「英文中の( )の穴埋め問題」英文法問題?とか参考書とか使って勉強した方がいいですか?どちらもやった方がいいですかね…独学で質問多くて申し訳ありません。
ユヤ
質問にあったような問題を特に参考書などではやっていませんでした!余力があればやってもいいかと思いますが、単語力と英文解釈出来るようになれば様々な大学の過去問解いていく中でそういった問題にも当たるのでそこで解けるか確認するようにしていました。また、文法とかの問題は英表の授業を大切にしていました。
🏀
毎回丁寧な回答ありがとうございます。僕の勉強方法だと限界だったのでユヤさんのアドバイスを参考に勉強方法を改善し頑張ります。お忙しい中丁寧なアドバイスありがとうございます。
益々のご活躍心より応援申し上げます。