国立大学に行くのに英検は必要???
クリップ(5) コメント(0)
10/10 12:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たいよう
高2 兵庫県 神戸大学志望
僕は今高校2年生で英検の資格を何も持っていません。ですが、第1志望の大学は国立大学です。英検は取った方がいい、取らなくてもいいと言う話を聞きますが実際どうなんですか、教えて下さい。
回答
Yu
京都大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私たちの場合は英検1級か準1級で、センター試験の英語が満点免除となったので取る意味はあったのかなと思います。
あとは、面接などがある場合にアピールポイントになることでしょうか。
私自身は、英検を取りませんでしたが現役合格したので、特に取る必要はないと思います。(周りでも英検を受けている人は多くなかったです)
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。