凡ミス多発事件
クリップ(11) コメント(0)
6/30 7:50
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さと
高3 青森県 筑波大学医学群(60)志望
高3理系医学部志望です。
最近受けたマーク模試、考査、記述模試で今まで以上に凡ミスが目立ち、点数がめっちゃ下がりました。特に数学、物理、化学の計算ミスがすごい量で(1)からミスるとあとが全部ダメになってしまって減点が酷かったです。
凡ミスをなんとか減らす方や見直しのコツ、日常の勉強から意識できることなどがあれば是非教えてください。お願いします。
回答
Mx
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学文科三類に所属している者です。
自分は数学で「凡ミスノート」を作っていました。作り方は以下の通りでした。
①凡ミスしたところをそのままノートに書く
②赤ペンで直す
たったこれだけですが、凡ミスしたところが一目瞭然で分かるので自分が凡ミスしやすいところがハッキリして対策がたてやすくなりました。
少しでも参考になれば幸いです🙇♂️
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。