勉強に対する恐怖心
クリップ(11) コメント(1)
1/14 14:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぼす
高1 静岡県 同志社大学志望
勉強が分からなさすぎて勉強するのが怖いです。心臓が痛くなって、気持ちが落ち込みます。それでも何もやらないのは良くないと思っています。最初の一歩を踏み出す気持ちはどのように引き出せばいいでしょうか?
この相談には2件の回答があります
誰でも最初は勉強わからないよ笑(最初だけじゃないか、コツみたいなのを習得するには一定の時間を要するもの。
でも、人間ておそろしいもので、(恐ろしいのか幸運なのか)、慣れという現象が必ず起こる。
慣れたらこっちのものなのよ。
一度慣れたら類似の問題も効率よくできるようになるし。
例えばテニスをしばらくやってた人が初めて卓球やったら、テニスも何もやったことない人より、卓球すぐ習得できるのが想像できると思うんだけど。
そんな感じで。
勉強わからないのは質問者さんだけじゃないよ。大多数の学生がそのことで悩んで頭抱えているので気にせず。
大事なのは、継続して早くその"慣れ"の状況に達すること。
それと、最後はガッツよ✊絶対わかってやるっていう根気をもってないと何やってもだめ。
それでは頑張ってね😘
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
11
0
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
誰でも最初は勉強わからないよ笑(最初だけじゃないか、コツみたいなのを習得するには一定の時間を要するもの。
でも、人間ておそろしいもので、(恐ろしいのか幸運なのか)、慣れという現象が必ず起こる。
慣れたらこっちのものなのよ。
一度慣れたら類似の問題も効率よくできるようになるし。
例えばテニスをしばらくやってた人が初めて卓球やったら、テニスも何もやったことない人より、卓球すぐ習得できるのが想像できると思うんだけど。
そんな感じで。
勉強わからないのは質問者さんだけじゃないよ。大多数の学生がそのことで悩んで頭抱えているので気にせず。
大事なのは、継続して早くその"慣れ"の状況に達すること。
それと、最後はガッツよ✊絶対わかってやるっていう根気をもってないと何やってもだめ。
それでは頑張ってね😘
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
278
ファン
11
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ぼす
1/14 16:53
ありがとうございます!
自分に厳しく!
まずは環境から変えてみようと思い、学校帰りに図書館によって勉強する事にしました。