辛くなってきた
クリップ(55) コメント(0)
1/26 4:19
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
有
高3 東京都 早稲田大学志望
直前期ですごくメンタルが不安定になってきました。
辛いです。どこにも受からないんじゃないかとか思い始めてきました。勉強しなければいけないのは頭では分かっているのにできません。勉強が楽しくないです。こうしてる間にもみんな頑張ってるのに…
こんなしょーもない質問でごめんなさい、喝入れてください。
回答
ぷらんたん
早稲田大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学文学部1年のぷらんたんと申します。
いよいよラストスパートの時期、不安になりますね……。
しかし、受からないのではないか、という不安は、勉強することでしか解決できません。
余裕のある人が、勉強を楽しめる人が、受かるのではありません。
辛くても、不安でも、やりたくなくても、勉強した人が受かります。
どんな時間過ごしても、試験は来る!
結果は出る!!
せっかくならそれまでやりきろう!
どんな結果になってもいい!自分は頑張った!
と胸張れるように今持つのはスマホではなく、ペンです、参考書です、過去問です。
わたしは受験生のわたしに本当に感謝してるし、頑張ってよかったと思っています。
未来の自分にお礼を言われるように時間を使いませんか?
お気を悪くさせたなら申し訳ございません。
頑張ってください!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。