日本史
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
53546
慶應法学部志望の高3です。
日本史が苦手で教科書か、山川の用語集を一冊覚えてからZ会の一問一答→東進の一問一答星二つまでを覚えようと思います!
覚えるとしたら、山川の教科書か山川の用語集どちらを覚えればいいですか?
教科書読みながら用語集引く方がいいですか??
また、東進の一問一答星二つまでで足りますか?
質問多くてすみません💦
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。山川の用語集を覚えるのは効率が悪いですし、やってる人を見たことがないので都市伝説では、、?と思います。
私は一応持っていましたが使った記憶がなく、ピカピカのままブックオフ行きでした。
教科書と並行して問題集をやるのが良いです。食事と同じで、白いご飯食べ終わってからオカズ食べませんよね? 教科書覚えてから問題集をやるのではなくバランスよく、教科書読んだら確認がてら問題集 というようにやりましょう。
教科書の説明では理解しにくいところを用語集引くのは大いに勧めますので、あくまでサブテキストと思ってください。
コメント(5)
53546
ありがとうございます!
一問一答はどのように使っていましたか?
Z34
今は近現代中心ですよね?それ以前の知識が抜けないように一問一答で確認して、忘れてたらテキストを見直していました。あとは文化史もそうしていました。文化史は特に抜けがちなので有効でした。
53546
Z34さん!ありがとうございます!!!はい!今週か来週までには高校で日本史終わる予定ですが、結構抜けてしまってます!💦そういう場合でも東進の一問一答使って大丈夫ですか?また、星何個まで覚えましたか?
Z34
東進の一問一答は私は使っていませんでしたが、とりあえず基礎問題レベルからやり直してみると良いです。また、漢字で人物名を書く練習もしたほうが良いです!割と抜けますので。
難しいレベルの問題は過去問を解いてテキストで復習をしていきながら徐々にやってもよいと思いますよ!
53546
Z34さん!本当に丁寧にありがとうございます!!!絶対第一志望合格します!!!!!