慶應の試験中に残り時間のアナウンスはありますか?
クリップ(6) コメント(1)
1/7 16:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
あと、当日の試験会場内の雰囲気なども教えていただけたら嬉しいです。
回答
Z34
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ラスト10分5分前ありました。
雰囲気としては、日吉は結構冷たい感じで三田は高校のような感覚だと思いました。
英字新聞や東大の過去問を見ている人は以外といなくて、基本普通の人たちが多かった気がします笑
一部頭のおかしい感じの人やテスト中落ち着きがない人、今年の英語は簡単だったねと友達と大声で話す人たちもいますが、雑音なので気にしないでください!
コメント(1)
yuri
1/7 19:26
ありがとうございます!