今やっておくべきこと
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ペンギン
慶應義塾大学商学部を目指している高1です!
今のうちに基礎を固めておこうと思って、英単語と古文単語を勉強しているのですが、他にやっておいた方が良いことを教えてください。
また、それのオススメのアプリや参考書はありますか?
回答
ティーガー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英単語と古文単語、いいですね!毎日コツコツ続けよう。
あとは英文法もやれたらいいかな。無理に未習範囲をガツガツ進めなくてもいいから、今までやったところは確実に解けるように問題演習しておこう。
でも高1の間は勉強以外のところが一番重要です。
まずは情報収集。オーキャンに行くとかホームページを漁るとかして徐々に自分の興味ある学問分野、大学を絞っていこう。あとは人間力の基礎を磨こう。部活に打ち込んだり友達と遊んだり。そういうことが全力でできるのは高1の今だけかもしれません。
コメント(1)
ペンギン
そうですね、ありがとうございます!
実は今日オーキャン行ってきました!