世界史の問題演習について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Ke-go
早稲田社学、文志望です。世界史の問題演習の際、市販の問題集を使うのがいいのか、一問一答か、センター過去問を◯年分または過去◯年分をやるのか決めかねています。今はインプットで精一杯ですが、夏以後、アウトプット中心でいこうと思っているのでどれがいいか知りたいです。お願いします。ちなみに一問一答だとしたら東進のやつを持っていて星3、2をやって星1は滅多に出ないものも多いらしいので必要だと感じたらやろうと考えています。
回答
CERISIER
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私が復習に使っていたのは山川の一問一答と総合マスター世界史Bという市販の問題集を使っていました!これらは十何周、それこそ観ないでも次の問題がわかるくらいまでやり込みました。また、センター試験も受けたので赤本一冊もやりました。私大の過去問は6
校分受けたので5年分くらいしかやってなくそれを回してました!
超たまにしか出ない一問よりも、基礎を固めた方が、当日消去法も使えるし良いと思います!!
世界史では絶対に落とさないというスタンスだったので参考になるかはわかりませんが、応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。