英作文について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
難関大志望
基本英文700選とドラゴンイングリッシュは
時間があるのなら両方やったほうがいいでしょうか?そしたら、英作文に怖いものないように思えて、いいと個人的には思うのですが。
回答
kp
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
基本英文700もドラゴンイングリッシュも英文暗記の参考書ですが、英作文の書き方を教える参考書ではありません。つまり、アウトプットの仕方までは示してくれていません。
だから英文を覚えてる数が多いに越したことは無いですが、2冊やるのは時期を考えると、少し非効率です。
だから、僕としてはドラゴンイングリッシュを完璧に覚えたら、ドラゴンイングリッシュの著者竹岡さんが書いている『英作文が面白いほどかける本』をやるといいと思います。この本はアウトプットの仕方をわかりやすく示してくれています。
英作文は得意にすれば大きなアドバンテージになるので、是非頑張ってください!
応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。