模試
クリップ(1) コメント(1)
9/22 16:05
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
K10000
高3 神奈川県 早稲田大学商学部(70)志望
慶應商学部b方式を志望です。やっておきたい700や1000は解けます。なのに河合マーク模試では第一回も第二回も150にギリギリ届かない点数で伸び悩んでいます。10月のマーク模試では170取りたいです。次170取らないと早慶受けさせないって言われました。前から順番にとき大問4だけ最後に解いています。どうすれば170まで伸ばせますか?
回答
tatsuya1013
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
マーク模試で150点ということは50点をどこかで落としているわけですよね……
そこの50点が時間がなくて取れないのかそれとも全部解き終わるが内容が理解できてなくて取れていないのかで対策が変わってくると思います!!
時間が足りないならセンターレベルの問題をできるだけたくさん解いてください( ^ω^ )
内容がつかめていないなら問題文を先に読んでから文章を読むなどの工夫をして重要なところだけを読む練習などをすると良いと思います( ^ω^ )
応援してます📣
tatsuya1013
早稲田大学創造理工学部
186
ファン
12.6
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学創造理工学部総合機械学科に所属する3年生です(^^) 自分が受験生だった頃部活が3年の6月まであったため勉強との両立に苦労しました…… 少しでも受験生の力になれるように皆さんの質問に答えて行きたいと思っています( ^ω^ ) ps:ファンやいいねが増えるとよりたくさんの質問に答えたくなるので気軽にファン登録やいいねをお願いします笑
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
K10000
9/23 12:46
時間が足りない方です。たくさん解きます!