長期間継続して勉強する力
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ko
自分は偏差値60ないぐらいの高校生なのですが、上智大学を志望しています。やはり相当やらないと行けないのですが、高校2年生までの勉強の量が多く必要だと思うのですが、自分は勉強をする日に波があるので、毎日飽きないように、波がないように勉強をしていきたいと思っています。アドバイスお願いします。今高校1年生です。
回答
みやこのせいほく
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
高校1年生ですのでどうしても飽きてしまいますし波も出てしまいますよね。私なんか全く勉強していませんでしたし国立と私立の違いもわかりませんでした笑
ここではスケジュールの立て方や休日ではありますが具体的なものを掲載します。
○スケジュールと共に目標を立てる
1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月後とスケジュールを予めたて、目標を決定しましょう。何時間勉強するという考えより、何を習得すればよいか、という認識に変えます。
≒
○何時間ではなく何をやるかで計画を立てる
タスク型にしましょう。計画が立てやすい上に量より質にこだわれるようになります。
○必ずフリータイム(穴埋めの時間)を作る
要はきつきつにしないことです。
1日10時間だとしたら2〜3時間はしわ寄せの時間があるとタスクがこなせなくなることはないでしょう。
大きく言えば週6がっつりやって日曜日は遊んだり休んだりとしてもいいかもしれません。
○スキマ時間
恐らくよく耳にするのではないでしょうか。
英単語や古文単語は行き帰りの電車や寝る前などに必ずやる、と予め決めておいてください。
科目関係なく10時間の勉強スケジュールです!
8時起床
9時
勉強(3時間)
12時
13時
勉強(5時間のうち3時間 2時間休憩)(計6時間)
18時
19時
勉強(3時間)(計9時間)
22時
23時
1日の総復習 (1時間) (計10時間)
24時 就寝
朝と夜頑張る形になります。午後は休憩を取りながらしっかり時間を取れます。また睡眠時間も確保できます。
それでは頑張りましょう‼️
コメント(1)
ko
回答ありがとうございます。少し余裕をもって勉強していきたいと思います。