努力できるようになりたい!
クリップ(18) コメント(0)
3/8 15:15
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あ
高2 京都府 京都大学文学部(68)志望
初めまして。私は現在京都大学を志望する高校2年生です。私が今通っている高校はそれなりの進学校で、毎年10人前後現役で京大が出ます。東大は滅多に出ないので、超進学校とは縁どおいですが。
私はその中で中の上〜上の下くらいをさまよっています(模試の校内順位は上50/300程度)。判定は1番良くてCですが、EもDも出ますし安定はしていません。現段階で、京大志望といってもはなから否定されるようなことはありません。
が、私にはいかんせん努力耐性がないのです。
自慢にもならないことですが、私は今まで塾に通ったこともなく、家庭学習をしっかりしてきたということもありません。高校受験も、大した努力をせずすごい!と言って貰えるようなところにヌルッと受かってしまいました。テストは毎回良い点を取り、成績は良かったのですが、一夜漬けのことも多かったです。
高校入学後も、進学校故に中学の頃よりは勉強もするようになりましたが、周りと比べるとそこまで頑張ってはいないと思います。
正直京大を目指すなら今のままではいけないというのは分かっているのです。同じ志望校を目指す人達は当然努力をしますから。
しかし行けないと分かっていてもついサボってしまうのです。きっと今までそれでなんとかなってしまった経験が多すぎて、本当の危機感を抱けていないのです。間に合わないのではという不安に苦しみながらも、意思の弱さが捨てきれていません。
京大志望になった理由には色々ありますが、その中には1度くらい本気で勉強を頑張ってみたいからという思いもあります。
ですのでどうか、こんな私でもあと1年頑張りきれるような、モチベーションが上がるアドバイスを頂きたいです。絶対に京大に行くと必死になりたいです。それとも、私はもう手遅れだと思いますか?
回答
reo
東北大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、間違いなく手遅れではありません。しかし、大人になったときに一番後悔をしてしまうのではないでしょうか。今の状態は絶対に不可能なレベルではなく、頑張れば合格できるラインにいながらも、「あと一歩の努力をしなかったために」志望校合格を逃すことになるのですから。
高校受験はいわゆる「県大会」です。それまでの家庭・学習・学校環境次第で努力せずともそれなりの高校に誰だって合格できます。しかし大学受験は「全国大会」。あなたがサボり続ける内に全国の敵はコツコツと努力を重ね、刻々と差が開き続けています。
本気で頑張ってみたいという思いがあるようですね。人によって多少の違いはあるでしょうが、大学受験は人生の大きな出来事の中で3番目くらいに大事なことではないでしょうか。部活や結婚や就職、出産や親友を手に入れることなど、人生受験以外にも大切で辛いことは様々です。それらを大事な順番で並べると、恐らく高校受験は人生で8番目くらいに大切です。それを、あなたはたいした努力をせずに乗り越えました。となると、8番目より厳しい7番、6番も頑張れません。大学受験も妥協しようとしています。3番目のチャンスを逃そうとしています。そうすると、1番大切なことなんか絶対に頑張れません。なにせ3番目にすら耐えられなかったのですから。
他にも多くのアドバイスがありますし、多分閲覧していると思います。でも、行動を変えることはできていません。「京大合格」どころか、人生を適当に過ごすか否か、そんな重要な状況に今立たされているのです。
reo
東北大学文学部
74
ファン
4.2
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
2年間オールE判定からの逆転合格(過去最高65%→本番78%) 受験実体験だけでなく、塾講師経験にも基づき、どんな逆境からでも合格に導くアドバイスができるので、あなたのその些細な悩みを僕に投げかけて欲しいです! お役に立てればクリップやコメント、ファンになって頂けると幸いです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。